
4歳の女の子がやんちゃで落ち着きがなく、やらないように言ってもわざとやり続けており、怒り疲れています。着替えやご飯も自分からやろうとしません。手に負えずイライラしています。
もうすぐ4歳になる女の子を育てています。
小さい頃からやんちゃで落ち着きのない性格なのですが
最近ではやってほしくないことをわざとやり
「やらないでね」って言ってもニヤニヤしながら
辞めません。危ない事をしてる時も「だめ!」といって説明しても面白がってニヤニヤまたわざと顔を見てやる。
毎日毎日怒る事に疲れました。
こんなものなのでしょうか。
手に負えません
着替えやご飯も「疲れちゃうから出来ないままやって」
と絶対言ってきます。
もう4歳で幼稚園生なのだから出来るよ!と声かけても
自分からは絶対やろうとしません。イライラします。
怒りすぎてやばいです。絶対言う事聞きません。
- (^。^)(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
この文章だけよむと、
構ってちゃんなだけな気がします🥺
赤ちゃん返りもあるのかなーという印象ですね!
「しょうがないなー、ママが着替えさせてあげる!でも、〇〇ちゃん(下の子)がいるからなるべく自分で着替えるようにしようね!」って、甘えさせてあげるとかですかね🥺

退会ユーザー
同じくらいの娘がいますが朝の着替えのときにダーっとふざけて逃げるのがお決まりのパターンでこちらは朝は時間に余裕がないのと、着替えさせるのに腰を屈めるのが毎度しんどくて逃げられるとめちゃくちゃ腹立って怒りまくってます。
けど本人楽しんでるようで懲りずにやります😥
ご飯たべさせて!とかも言います。
そういう時期なんでしょうかね💦
退会ユーザー
ちなみにうちの次女も絶賛、そんな感じです🥹