

あんどれ
離乳食の初期はブレンダーがあると便利でした😊
あとはスプーン、小分けにした離乳食を冷凍するためのトレイ、エプロンがあればいいかなーと思います!
離乳食始める前に、何も載せてないスプーンを口に入れて、舌で押し返さないかは確認しました!

はじめてのママリ🔰
先輩ママでなくてすみません💦
同じくもう少しで5ヶ月の男の子ママです!
夕食の時に膝に乗せていると口がパクパク動くので、少し早いですが2週間程前から始めてみています♪
パックのリンゴジュース(すっきりアクア糖分70%カット)は飲めていたので、
まずはリンゴ味のものと、
10倍粥を別々の日にスプーンで食べさせてみました!
スプーンは下唇に乗せる様にして、
自発的にパクパクするのを待つと、始めて数日で上手に食べられるようになりました☺️
同じくらいだったのでついコメントしてしまいました!
お互い離乳食頑張りましょう🙌

ままりん
ハンドブレンダーと離乳食用の冷凍保存容器は重宝しました⊂( ˆoˆ )⊃🍚
あと、ダイソーのお粥カップがあると大人のご飯を炊く時に一緒に入れるだけなのでごく少量が作れて便利でした♡
慣れさせるために何かしていたことは特にないです😂😂!
コメント