![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
勤務時間を変更しても仕事が与えられず、やり甲斐を感じないため辞めることにした女性。引き止められたが、続けるか悩んでいる。甘いかどうかは自己判断。
短時間パートをして2年経ちました。
家庭の事情で、現在の勤務時間だと都合が合わなくなるので退職しますと上司に伝えたところ
「あなたの都合の良い時間で働いていいから辞めないでほしい」と他の社員に提案され、上司も了承してくれたので翌月から時間をずらして働かせて頂くことになったのですが、いざ出勤してまず何したらいいかと尋ねると特に役割を与えてもらえませんでした。
どうしようかと1人でぼーっと立ち尽くしていると見かねた他の社員が仕事を与えてくれました。
翌日も同じでした。
勤務時間の半分近くが特にすることないようです。
とてもやり甲斐がないので、すみませんがすることない時間が嫌なので辞めます。と伝えたところ「きちんと役割をつけるから」と引き止められました。
それなら続けようかと一瞬思い直したのですが、だったら初めから用意しておいて欲しいとも思い(前月からこの話はしていたのに)‥そもそもその時間は人手が足りているように感じます。
夫に何度も愚痴や相談をしていたせいか、もう好きにしていいよと少し呆れ顔で言われてしまいました。。
もともと辞めるつもりだったところを続けさせてもらえるなんてラッキーと思ったのに、なんだかとてもガッカリしました。
これで辞める私は甘いですか?
- ママリ(5歳4ヶ月)
コメント
![マミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミー
私も同じ状況なら辞めると思います!
人手が足りてて、無理やり仕事作ってもらわないとやることないってことですよね?💦
仕事がないのってきついですよね…
私も仕事量が少なすぎて辞めた経験あります。
もっと他にちょうどいいお仕事あると思うし、全然甘い考えだとは思わないですよ!
![こたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたま
続けさせてもらえてラッキーと思うのは、本心は辞めたくないってことですよね?
勤務時間の変更はこたさんの都合なので、何の仕事をやればいいのか自分から聞くべきでは?他の社員からしたら、自分都合で勤務時間の変更したのに、ぼーっと立ち尽くされても困ると思いますよ...会社に甘え過ぎだと思ってしまいました。すみません。
-
ママリ
新しい職場を探す手間が省けるのでラッキーと思いました。
何の仕事をしたらいいのか出勤してすぐに上司に聞いていますよ💦
そしたら「う〜ん、まぁ何か適当に‥」みたいな感じでした。
ちなみに社員は上司入れて2人だけで他は扶養内パートさんが2人です。
コメントありがとうございます😊- 11月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2年も働いていたのならもう大体仕事の事分かるし自分自身でできる事探すかなぁと思います。
時間帯によってやる事が全然違うのでしょうか?
ぼーっと突っ立ってるより自ら聞いた方がいいと思います。
-
ママリ
ざっくりですが以前は午前勤務で今は午後勤務、やることが全然違うので勝手に手を出せないのです💦
そして皆それぞれ役割分担があるのに私だけないような状況です。
一応出勤してすぐに何したら〜と聞いています💦
でもパッと話すと、そのように甘いと取られるようですね。
夫もそう思ったんだなと納得しました。
コメントありがとうございます😊- 11月11日
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
仕事の内容がわからないですが、何もすること無い。が忙しいより辛い。
掃除とか出来るなら掃除するも手かと思います😔
-
ママリ
本当それです😢
皆それぞれ仕事してるのに、私だけなし。
誰か大変そうな人の所を手伝ってあげてとか言われても大変そうな人って誰?みんな通常通り仕事してて大変そうじゃないよ(笑)とか思いました😂
空いた時間によく掃除してます👍
コメントありがとうございます😊- 11月12日
ママリ
そうです💦
無理矢理作ってもらう感じです。
役割作る=誰かの分を少し分けてあげる
という感じです。
仕事量少ないのきついですよね💦
コメントありがとうございます😊