
コメント

退会ユーザー
未婚でも働いていたら普通出しますし、自分がもらっていないなら7万〜10万位で充分かなと思います🤔

はじめてのママリ
結婚式と入籍時に時間差がありましたが、
旦那(29)、私(26)、娘(1)で
義弟(二人兄弟)には10万包みました!
私たち入籍時は義弟は独身だったので特にもらってません😌
-
mama
ありがとうございます!
なるほどです!!
参考になりました😊- 11月12日

ママリ
一般的なことを言えば、
独身の兄弟からは結婚のご祝儀はなくてもおかしくありません。(その分は親が支払うものです)
既婚者からは夫婦として10万円で、
お子さんの人数や食事内容によってプラスします。
私が同じような家族構成の時に擬姉の式に参加した時は15万円お包みしてます。
姉ですが、
夫が長男として妻帯者として妥当だったと思ってます😊
-
mama
ありがとうございます!!
参考になります😊
詳しく助かります!- 11月12日

はじめてのママリ🔰
10万円にしています!☺️
-
mama
ありがとうございます!
うちもそうします!
参考になりました☺️- 11月12日

あおい
先日同じ状況で参列して10万つつみました🙆♀️
-
mama
ありがとうございます!
参考になりました!
うちもそうします😊- 11月12日

退会ユーザー
未婚であったなら親が多く包みますがどうでしょうか?
私自身、義両親からは100万でした。未婚の義兄、義妹がいました。
私なら10万円が一般的であることを伝えて夫に意見聞きます!
-
mama
ありがとうございます!
参考になりました😊- 11月12日
mama
ありがとうございます😊
参考になります!