※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もな
ココロ・悩み

11ヶ月の赤ちゃんが転びやすくてアザや擦り傷ができ、義母に虐待されていると言われショックを受けています。外出時に周りの目が気になります。同じ経験をした方いますか?

10ヶ月に入ってすぐ歩けるようになり
転ぶのもすごく上手なんですけど
今11ヶ月になり歩くと言うより
走るみたいな感じで
転ぶ勢いもすごいので
体や顔のそこらじゅうをぶつけて
アザができたり擦り傷が出来たりです😭
久しぶりに会った義母に
虐待されてる子みたいと言われました😭
めちゃくちゃショックです…
いつも転ぶところを見ているので
アザができても
この前転んだところか😓
と思っていただけだったのですが
何も知らない人が見れば
虐待と思われちゃいますよね…
義母から言われてから
買い物に出かけたり外に出る時
周りの目が気になってしまいます🥲
同じようなお子様いらっしゃいますか…🥲
虐待…この言葉があまりにもショックで
かなり落ち込んでます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

冗談でも虐待とか言うなよって感じなんですけど😂
子供なんて怪我するもんだし大丈夫ですよ☺️

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます!
    いやほんとですよね😭
    旦那が4人兄弟なので義母さんだって4人も子育てしてたんだからそのくらい分かるでしょー!って思いながら笑って話を聞いてました😓(笑)

    • 11月11日
🦋🌸

三男も、10ヶ月で
まだ歩けませんが
伝い歩きや階段1段登ったりして
転んだりして
顔中痣だらけです😂
あとは、次男に虐められたりして😂

周りから見たら虐待って
思われるだろうなーって思いますが
虐待してたら一緒にいないし
こんなにも抱っこであやしたりしないだろって思って
気にしてません😂😂

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます!
    ほんとですか😭
    義母さんに言われてから
    支援センターとかに言って
    同じくらいの子見ても
    怪我してる子いなくて
    めちゃくちゃ不安になってました😓
    そうですよね…
    安心しました😣

    • 11月11日
  • 🦋🌸

    🦋🌸


    次男の保育園迎えとかに
    先生とか「この痣、どうしたの?!」って言われますが
    転んじゃってーっていつも
    言ってます😂

    • 11月11日
  • もな

    もな

    保育園に通われてるとなると
    やっぱり先生は気づきますもんね😅
    でもお母さんの雰囲気や接し方で虐待だとは思わないはずです😊
    私は義母さんから虐待と言われましたが😓(笑)

    • 11月12日
はじめてのママリ

うちも10ヶ月で歩いてすごい傷だらけでした、、
治るのも早いですができるのも早いのでいつもどこかしら怪我がある気がします😢
支援センター行こうかなーと考えていてもその後アザ作って、虐待と間違われないかなと行きにくくなること結構あります、、

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね?😭
    支援センターよく行くんですけど
    (ここの痣見られたかな…)と転んでできた痣なのになぜか焦ってしまいます😭

    • 11月12日