![むちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公立幼稚園は近くて安いがイベントが少ない。私立幼稚園は遠いがイベントが多く、費用が高い。どちらを選ぶか悩んでいます。
皆さんならどちらの園を選びますか?
明日か入園手続きの締め切りですごく迷ってしまい、参考に意見を聴かせてください!
なお、再来年は復職に伴い保育園に転園するため年少の一年のみの通園になります。
①近所の公立幼稚園
・徒歩5分
・両隣の家のお子さんも通っている。
・園舎自体は古いが施設内やトイレはリフォームされており明るくきれい
・先生が皆朗らかで印象が良い
・カリキュラムはほぼ無く、自由に好きなことをして遊ぶ方針。イベントも少ない。
・園庭はそれなりに広いが遊具は少なめ。園内にはかなり色々な遊具がありそれぞれ好きなもの、好きな場所で遊んでいる。
・入園料が安く、私服のため揃えるものも少ない
・管理栄養士による自園調理給食
・保健室に保健の先生が駐在
②隣の市の私立幼稚園
・車で15~20分(園バス利用予定)
・今年度プレで週一で通っており、娘は座学はあまり積極的ではないが園庭で遊ぶのがとても楽しそう。
・園舎が古くトイレや教室も古い
・先生は皆一生懸命で元気が良い
・年間を通して色んなイベントがあり楽しそう。お勉強も少しあるが厳しくはなくのびのび系。
・入園料、制服代、園バス代等を含めると公立幼稚園より20万以上かかる
・お弁当屋さんの配食
・裏山を持っており自然豊かな環境で遊べる
公立幼稚園の方が園舎内もきれいで、母にも近い方がいいよと言われそちらに傾いていましたが、一年しか通えないからこそ色々なイベントを体験させて成長してほしいという思いもあり、何を優先すべきか分からなくなってしまい相談させていただきました。
ご意見やいいねでご回答いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
- むちママ(2歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
![むちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちママ
①の公立幼稚園にする
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一年だけと決まっているのであれば、たった一年のために20万以上も払いたくないので、全体的に費用を抑えられる方を選びます。娘さんも座学が苦手?ならのびのび過ごせる方がいいかなあと思いました😊
-
むちママ
コメントありがとうございます!
私もそこがずっと気になっていました😅20万あれば他に習い事もできるし、家族で何か子供が楽しめる場所にお出掛けするのにも使えますもんね。
いいねくださった方全員一致で①だったので迷う余地ないんだなと納得しました!
ありがとうございました☺️- 11月10日
![むちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちママ
②の私立幼稚園にする
コメント