※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

早生まれで悩んでいます。同い年の子が先に入園し、支援が遅れることが不満です。児童手当も少なく、もっとサポートが欲しいです。

早生まれってほんと損ですよね…
幼稚園満3歳で入れたいのですが、まだ先で同い年の4月生まれの子はもうすぐ入園…
無償化の期間が11ヶ月も違うんですよね…
児童手当も少ないし…
もう少しなんとかならんのかなーしょうがないのか。

コメント

ママリ

児童手当はほんと損ですよね😭

カカオ100%

本当に思います!
児童手当はまだ産まれてないし仕方ないかなと思いますが、無償化は学年ごとにしてもらいたいですよね😣

我が子が行く幼稚園は2歳でも満3歳に入園出来ますが、保育料は3歳になるまで払い続けなければいけないので、この差になんかモヤモヤします😵

はじめてのママリ🔰

児童手当はホントどうにかしてほしいですよね^^;

無償化に関しては幼稚園と保育園でもタイミング違うので、幼稚園4月生まれは得だなとは思いますが、うちの所は2歳の4月から入れる所なのでお金はかかるけど逆に早生まれで良かったなと思う時もあります😌

(4月生まれだと約丸1年自宅保育の期間が長くて、大変大変と言ってるのよく聞くので、金銭面では早生まれだと損が多いですけどね😭)

ママリ

3歳児クラスからの無償化は、
学年ごとなので、
うちの子4月生まれですが、
3歳11ヶ月からやっと無償化でしたよ!
無償化の期間は変わらないと思ってましたが都道府県とかで違うんですかね?

  • ママリ

    ママリ

    子ども園は
    満3歳からなんですね!

    • 11月10日
はじめてのママリ

うちは2歳クラスがなく、満3歳になった子から入れる幼稚園狙いで。
満3歳で入れたかったですが、満3歳は5月までで募集埋まると聞いて早生まれは絶対無理じゃんって感じでした😂
もうお金のことは諦めてましたが、入ることすら無理でした😅
児童手当もなんですね😭😭