※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこちゃんまま
家族・旦那

こんな事で悲しむのは自分本位だと思いますか?昨日七五三のロケーション…

こんな事で悲しむのは自分本位だと思いますか?

昨日七五三のロケーションフォトを撮りました。
両家の両親も呼んでたくさん写真を撮ってもらい、
孫とおじいちゃんおばあちゃんのそれぞれのピンでも
撮ってもらいました。
うちの義母は終わった瞬間から、写真ができたらお家に飾りたいから、
写真何枚かもらえる?と聞いてきてくれたのですが
うちの母は今朝ラインで、アルバムとか作る予定だったら、うちは要らないからね!と言われ、写真は?と聞くと写真も何も要らない。と言われました。

なんだか温度差がすごくてすごく寂しくなりました。

コメント

り

多分アルバム作ったり、写真1枚印刷するだけでも高いのご存知で気をつかってくれてるんだと思いますよ💦(スタジオアリスとかだと写真1枚印刷で5千円前後、アルバムは8500円くらいするので)

けんぴー

そんなことないと思います!私もよくなんだかなーと思うことがあります。

実母の気遣いに対し、義母の遠慮のなさというか。

うちも何でもですが、
「うちはいいから向こうの家にしてあげて」
というタイプです。

子供が学校から暑中見舞いに使って、とハガキを1枚もらってきました。1枚買い足して両家に送ったら、
実母「向こうの家にも出したよね?」
義母「わー嬉しい!」
って感じで、ハガキ1枚のことですが何だかモヤモヤです。
まぁ、確かに義母からしたら
「実家にも出した?」とは聞けないとは思うのですがね。