※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子の特別児童扶養手当を娘の習い事に使うことに悩んでいます。将来のために手当を残したいが、娘のピアノに1万円を使ってもいいでしょうか。

息子の特別児童扶養手当を娘の習い事にあてるのは
どう思いますか…

娘は学研、プール通っていて、ピアノのやりたいようですが
金銭的に習い事は2つかな…と。

特別児童扶養手当は息子の将来のために手をつけずにとっておこうとおもっていますが、毎月1万円だけピアノにあてるのは
許されるかな…悩みます。
息子はきっと将来も仕事についたりできないし、お金はのこしておいてあげたいです。

コメント

deleted user

親が出せる金額内に私なら収めます。
習い事は贅沢な部類分けに我が家ならなるし、3つはまぁ多いので💦
どうしてもやらせてあげたいなら、副業なりします😊

息子くんの将来のために私なら置いておきます。

  • ままり

    ままり

    副業はできるまだ環境ではなくて💦

    習い事は贅沢な部類になりますか…
    ご意見ありがとうございます✨

    • 11月10日
☺︎

私なら使わないです🙆‍♀️
児童手当もそれぞれ残してありますし、その子のお金と思ってるので。ただ、これは私個人の意見なので💦

娘さんの児童手当は使えないですか?🤔
それなら罪悪感もないかなぁと

  • ままり

    ままり

    児童手当は2人分使わず貯めてあります。
    特別児童扶養手当は本来は、息子本人ではなく、扶養する家族のための手当なので…
    ご意見ありがとうございます✨

    • 11月10日
  • ☺︎

    ☺︎


    児童手当も、児童を育てる親への手当なので同じですよ😌

    何を選んでも、ままりさんが決めたことなら良いと思います。
    それぞれが持つ考えを聞いてそれを踏まえた上で、ままりさんやお子さんにとって最善のものを選んでください🙇‍♀️

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

貯めてる方が多いとは思いますが子供に残さないといけない物ってわけではないので家庭次第でいいと思うんですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私だったら娘のは娘の児童手当貯めてたらそこからだして特別児童扶養手当は息子さんの将来の為に貯めておきます。
    それか自分の出せる範囲内で習い事させる事にしてピアノをどうしてもしたいなら今やってるどちらかを辞めます。

    • 11月10日
  • ままり

    ままり

    そうですよね、特別児童扶養手当は、扶養する家族のための手当なんですよね。
    児童手当は高校、大学の資金として手をつけないようにしてます。
    娘に学研かプールどっちかやめるか相談してみます。

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童手当も貯めておかないといけない物ではなく子供がいる家庭に給付される物ですよね。
    給付される目的はどちらも似た様な物だと思うのでどう使うのか全額貯めるのか一部を使うのかそれは家庭次第で私はいいと思ってます😊

    子供にかけるお金は欲を出せばキリがないので迷いながらもその都度よく考えて良いと思う選択を選んでいくしかないのかなって思います。

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

家族が決めることですので、自分たちの考えでいいと思いますよ💓
うちは本当は貯めたいのに、育休中で頑張って節約しても少し使わせてもらってます😱
また働き出したら貯めたいです。