![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1ヶ月で3キロ痩せたいが、体重変化がない。食事制限でおっぱいが減るか心配。アドバイスをお願いします。
もうすぐで産後1ヶ月です!
運動はまだできないけど、あと1ヶ月ちょっとで
3キロ落としたいです🥲
1ヶ月後に推しに会えることになりまして🫣❤️
(批判的な意見はなしでお願いしたいです😭)
完母ですがもう2週間ほど体重の変化なし。
産前から出産前7キロ増で7キロ落ちましたが
1人目の出産後、あと3キロ減らないまま妊娠したので
3キロ痩せたいです。
食事減らしたらおっぱいでない説は本当ですかね、、
ちなみに全然食べないとかではなく
夕飯の白米の量減らすとかそういうレベルです、、
どなたかアドバイスください🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝昼しっかり食べて夕飯の白米減らすだけであればokかと思いますよ☺️🤍
完母でお菓子や間食を全くしなければ、体重は落ちると思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は体調不良で産後ご飯が食べれない時期がありましたがそれまで母乳だけでしたがご飯食べれない時はミルクと混合になってました😭💦
産まれたばかりは赤ちゃんにも栄養が必要だし…
なので減らし過ぎはあまり良くないかと思います💦
私は産後1ヶ月後から履ける着厚スパッツ履いてました✨
骨盤を締めたら痩せやすくなると聞いたので😊
後は赤ちゃん抱っこしてスクワットとかもしてました😊
ただ1ヶ月で3キロ減はお母さんの体も負担が大きいと思うので、体重をきにするよりは小顔マッサージとかで浮腫をとったほうが見た目的にも痩せた感じがすると思うのでいいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
骨盤矯正とかもいいって言いますもんね!🥹
自分にも子供のためにも
ごはんの減らし過ぎは良くないですね💦
ほどほどに頑張りたいと思います!
ありがとうございます😊- 11月17日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
1ヶ月ちょっとで -3kg目標なら、ちょい引きダイエット(私が勝手に名付けました😅)をおすすめします。
料理するとき、砂糖や油を減らす工夫をします。ソースやケチャップ、マヨネーズ、ドレッシング等も、量を減らすとかカロリーの低い物に置き換えるとか、オリーブオイルその他ダイエット向けの油を利用する等工夫します。パンにつけるバターやジャムも、半分はつけずに残り半分だけつけるとか、薄くぬる等します。間食の内容や量も工夫します。
そんな感じでちょいちょい引き算していくと、3kg落とせると思います。
姿勢を気をつけるのもおすすめです。姿勢をよくするだけでも血行がよくなったり、必要な筋肉をほどよく使ったりして体型がよくなります。逆に、姿勢が悪いと、お腹やお尻、肩周り(背中)等、緩んでいるところにいらない肉が付きます。
幼い子がいると、ずっと姿勢よくするのは難しいと思いますが、気づいたら姿勢を正す とか 時々意識する というだけでもかなり効果的だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
少しずつ減らすんですね!
ちりつもですね🥲✨
姿勢も元々良くないのに加えて
抱っこしたりとかでさらに悪くなってるので気をつけたいと思います!
ありがとうございます😭- 11月17日
はじめてのママリ🔰
おっぱいあげてるからか
お腹すきがちで間食ちょくちょくしちゃってるので
気をつけたいと思います!
ありがとうございます😊