※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさん
ココロ・悩み

自律神経失調症で悩んでいます。治ったり改善した経験のある方、どのような状況でしたか?目眩や倦怠感が続き、休職中ですが、早く良くなるか不安です。

自律神経失調症、治った方、もしくはまぁまぁ改善された方いますか?

今年に入り倦怠感、目眩、動悸が酷く一度は意識消失して救急車で運ばれたりし、内科的な異常が見つからず自律神経失調症と診断されました。漢方で少し改善はしましたが仕事のストレスが大きかったみたいで仕事中の目眩で働くのが困難になり先週から休職しました。主治医からもまず休む事が大事と言われ、休職すればストレスから解放されて良くなると思っていたんですが、目眩が頻発していて、もしかしてすぐ治るものじゃないんじゃないかなと思い始めました‥
皆さんはどんな感じですか?

コメント

deleted user

メニエール病とか頭位めまい症ではないのでしょうか?

りくまま

私も同じような感じで、今年に入ってから自覚のない仕事のストレス?で、目眩や動悸がでて、現在仕事を休んで2ヶ月目です。
漢方ものんで改善してきたような?と思いきや、調子の悪い日は全然ダメ、、という毎日を過ごしています。

同じような状況ですが、
少しでも良くするために、調べて実践していることを共有します!

・毎日同じ時間に寝て起きる。起きたら朝日を浴びて深呼吸!
・YouTubeで朝ヨガ、夜寝る前のストレッチ、瞑想
・子供を保育園に送ってそのまま散歩してから帰る
・ゲームやドラマで気を紛らわす
・軽い運動、筋トレをする(なかやまきんに君のYouTubeがおすすめです笑)

お互い早く治したいですね!
(早く治したいと焦るのも逆効果らしいので難しい、、)

  • ありさん

    ありさん

    まさに同じ感じで、、全然ダメな日は本当に無理な感じで仕事復帰できるのかな⁉︎と負担になっています。。
    りくままさんは、どのくらい休む予定ですか?💦
    私も子供を保育園に送ってから散歩に行って帰るコースをやったら、それはそれで目眩がしてきて😵‍💫なんでよー!!と思ったりの日々です。
    同じ様な方がいらっしゃって少し安心しました💦
    中山きんにくんの筋トレ、初耳でしたやってみます!

    • 11月11日
  • りくまま

    りくまま

    私は一応心療内科に行き、11月いっぱい休むことになってますが、まだ復帰するには怖いので12月も休みたいなと思っちゃってます🥲
    完全に治ったら復帰、治らなければ退職して、元通りになったと感じるまでは無理せず過ごしたいなと思っています。
    こどもの保育園のこととか、お金の心配とかもありますが、、😭

    • 11月11日
  • ありさん

    ありさん

    私も既に12月も無理なんじゃないかって思っています。職場の理解ありますか💦?
    同じくお金のことも保育園も心配ですが体が1番と思うしかないですよね、私もそう思おうと思います!

    • 11月11日
  • りくまま

    りくまま

    同じですね、、なんだか心強いです。職場は理解はあるんですが、半年前に異動したところで、現部署ではまだ上司や同僚との信頼関係が築けていない状況なので、休んだり復帰したりを考えると気まずいですね😔
    ほんとに、体がいちばんなので、自分勝手でもいいかな、とおもいます!

    • 11月11日
  • ありさん

    ありさん

    おはようございます∩^ω^∩
    異動が発症のきっかけですか💦?私は時短からフルタイムに切り替えたのが多分発生のきっかけのような気がします😱私と同じように周りに自分の状況の理解しあえるー!!って友人が居ないので心強いです

    • 11月12日
ひまわりママ

私も今年の1月から発症し、3月から休職してします。

・激しい耳鳴り
・頻発する回転性めまい
・動悸
・冷や汗 等‥

めまいや耳鳴りさえ落ち着いてくれれば 職場復帰できるのに‥と毎日思います。体調も波があり、今日はマシだったな‥の日もあれば ダメダメな日もあります😥

こんな日々で11月まで来てしまい、職場復帰できないんじゃ?と焦ってます💦

  • ありさん

    ありさん

    私も同じような感じです💦目眩が厄介じゃないですか?私はグルグル系じゃなくて意識が飛びそう系です😥
    職場の理解は結構ありますか??

    • 11月11日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    めまい厄介ですよね。
    ひどかった時期は激しい耳鳴りとめまいが頻発していたため、その影響で 少しでも耳鳴りがすると【めまいが来てしまう】と動悸と冷や汗がかいてパニックになるので 1人で外出すらできません。

    体調が良いと思って 軽く散歩したら めまいを起こしてしまい フラフラしながら帰宅しました😥

    心療内科で診断書をいただいて 毎月提出しており 会社は理解ある方というか‥診断書出されたら【わかりました】と言わざるを得ないので😂 体調の気遣いは時折あります。

    意識が飛ぶ系は私はありませんが、それはそれで厄介ですよね‥。

    体調良い日は【職場復帰できそう!】となり、翌日 ダメな日は【無理や‥】との繰り返しの日々です😂

    • 11月13日
  • ありさん

    ありさん

    すごく良くわかります💦予期不安で動悸、冷や汗が酷くなり手汗が酷く手のひらの皮膚が全部剥げた時期もありました😱
    ひまわりママさんと同様、体調がいい日はもう来月から仕事行ける!と思い、絶不調になると、もう無理、やっぱ無理できないんだって落ち込むそれの繰り返しですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
    何でこうなったかなぁーと思っています。同じような方が周りに居なくて少し話せて本気でホッとしました。ありがとうございます。

    • 11月13日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    なんでこうなったんだろう‥という気持ち、大変同情します😭

    去年の今頃は元気だったのになぁと発症以前の私を懐かしんでは落ち込んでます😥 ありさんさんはよくここまで働けたの 本当に尊敬します。

    私は1月に不調を来して なんとか休みを繰り返しながらも仕事してきましたが 、限界にきて3月からずっと休職しています‥。

    • 11月13日
  • ありさん

    ありさん

    同じく私も、去年の今頃の元気でやる気もあった自分を懐かしんでいます。
    休職するときは1ヶ月で絶対戻る!と思ってたものの、いや無理だなともう開き直り?諦めてますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
    転職も視野に考えてます💦

    • 11月13日