※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

15分の自転車通院中、精子が冷えてしまうので服の中に忍ばせる方法や自転車を固定する方法について相談しています。交通機関の利用も検討中です。

自転車で15分程のところにあるレディースクリニックに不妊治療で通っています!

人工授精4回目くらいなのですが、もう冬が迫っているので15分間の自転車乗車中に精子が冷えてきています🤔
タオル等で包んで自転車のカゴのカバーの中に入れてるのですが、着く頃には冷たくなっていました💦
やはり服の下に忍ばせたりしてるのでしょうか…
自転車で結構必死で漕ぐのですが固定できるもんですかね🤔
交通機関を使った方がいいでしょうか…電車の路線上になく市バスは高くて出費が痛いですが😂

コメント

12月に年子ママ

シードポット使ってました!運搬用保温機です。色んなことで不安になっていたので、、、2000円くらいだった気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    シードポット、初めて聞きました!こんなのがあったのですね😳すごい!
    早く知っておきたかったです😂

    • 11月10日
しほ

自転車10分→電車30分のクリニックに通っています。
いつもタオルでくるむか、コートのポケットに入れてます。
市バスだと時間かかって結局冷えちゃいそうだな、とか考えちゃいました。

クリニックでは、そこまで気にしなくても問題ないと説明されましたよ♡
もし気になるようなら、上の方が書いてるシードポットを買うとかですかね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    市バスで12分くらいなのでほぼ同じ時間なので服の下に忍ばせるのが1番かなと思いましたが、往復500円を毎回ってなかなか勿体ないなーと😩
    それならシードポットの方がコスパはいいですね😳✨
    私も先生にそれくらい大丈夫と言われたのですが気になって💦😅
    そろそろステップアップの時期なので、シードポットは少し悩んでみます🥺

    • 11月10日
みず🔰

ウチもだんなさんが
シードポット買いました😀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    シードポットそんなに有名だったんですね!✨

    • 11月10日
  • みず🔰

    みず🔰

    不妊学級の説明会で
    初めて知りました😳
    2000円くらいでした😀

    • 11月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不妊学級!それも初耳です!
    そういうのがあるんですね🤔
    シードポット悩んでみます😂

    • 11月10日
  • みず🔰

    みず🔰

    体外も視野に入れてて
    不妊学級 系列で
    やってるから 行ってきたら?
    って先生に言われて😀

    けっこうご夫婦で
    参加してました!

    いい方法 見つかりますように☺️

    • 11月10日
りえ

自分の腹巻の中に入れておきました。人肌に温めるといいらしいと聞いたので。

めむ

ブラジャーの中に必死に入れたり、腹巻きの間に挟んだりしていました!
そしてクリニック着いて、トイレで取り出していました^ ^