
学生時代のストレスで嘔吐恐怖症とパニック障害。精神安定剤服用中。肩こりや頭痛もひどく、子供の健康で心配し、自身も症状が出る。2人目の子供を望むが、現状で妊活が難しい。
すみません、辛くて吐き出させてください。
※批判的なコメントいりません。
わたしは学生の頃の親や学校からのストレスで嘔吐恐怖症とパニック障害です。妊娠前から精神安定剤も飲んでいます。
産後は肩こりや頭痛もひどくなって、毎日クス日を飲んでないと耐えられなくなってしまいました。
そしてかなりの心配性です。子供が熱を出したりすると過度に心配してしまって自分も具合が悪くなってしまいます。
昨日子供が大量に下痢をしてしまい、心配と自分にうつるんじゃないかという恐怖で熱が出てしまいました。
母親なのに自分が本当に情けないです。
1人目の子供だからということもあるでしょうが、本当に心身共に弱すぎて嫌になります。
2人目も欲しいのに、今が辛すぎて妊活が始められません…。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
第一子は過敏になります。
私も子どものことを心配し過ぎて疲れて病気になる程でした。
けど、お医者さんに相談をしてその時その時一生懸命に手当をしてあげるしかないし、
そのうち、その時が過ぎていきます。
そして、何度も何度も同じような事が起きるので、少しづつ自分も慣れてきます。
なので、情けないと思うとただ自分を責めてしまうだけですし、やる気もなくなります。
そんな感情を持つ必要はなく、落ち着いて一つ一つ目の前をクリアにしていけば前に進みます。
あと、心配な感情を持った時は近くにいる人に聞いてもらうのも落ち着きます😊
コメント