 
      
      保育士の対応が苦手でストレスを感じています。保護者からの言動が不快で、顔を合わせるのも嫌です。公立保育園なので区に相談すべきでしょうか?
保育士の対応が苦手でストレスです。
上の子の保護者会中にこっちを見ててなんだろうと思ってたら、終わるとすぐに駆け寄ってきて、下の子もう限界だから早くむかえにきてと怒り気味に言われました。
今日もお迎えの時上の子のクラスの先生に呼ばれ
数分話していたら、2階で下の子泣いてるよ?
早く迎えに行ってあげて?と言いに来ました。
他にも毎日細かいことを感じ悪い言い方で言ってきます。
上の子の病院や習い事で休ませたりすると、
下の子の休みの日も作ってあげてね?
いつにする?と予定組んできたりします。
顔の周りが荒れていれば皮膚科いってねと言われ
次の日の朝、行った?どこの病院?と尋問のように聞かれます。
顔を合わせるのも嫌です。
園で1番長い先生なので誰も何も言いません。
公立保育園なので区に相談するべきですか?
- 🌼(生後3ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
 
            もこもこくん
読んでるだけでイライラです
何様なんでしょうか?遊んでるわけじゃないですよね
自分がまともな保育出来てないのを親のせいにしてるんですかね
口出しすぎです
区に相談して良いと思います
私のところでも親に威圧的な保育士はクレームめちゃくちゃ入ってるみたいです
公立なら異動してなぁなぁになりそうですが、、
園は身内?をかばうので、外部に言った方が良いです
私は保育士が子供を虐待してる目撃談が子供や他の親からあって直接園長に言いました
ごまかされましたが、すぐにその保育士たちは異動、退職が続きました
区に言えば良かったと後悔してます
 
            りんりん
年齢というか性格というかまあ、どこにもいそうな先生ですね。
相談もありですがあなた様も下の子を休ませてみたり早く迎え行ったりしてみてからにしてはいかがでしょうか?
- 
                                    🌼 
 お返事ありがとうございます!
 
 メニエール病と産後うつで心療内科と耳鼻科通院中で疾病保育園に預けています。
 
 体調のいい日は休ませたりもしてますが、毎週言われてしまうので辛いなと思っていました。
 
 できるだけ休ませてあげられるように努力します!- 11月9日
 
- 
                                    りんりん 
 
 そうでしたか、、
 お母さんにはつらく聞こえるかもしれませんね、、
 
 個人的にはうつでつらいけど
 1人はそう言う先生も必要なのかなと思いました どうにかしたいと思うようになりました。
 
 
 病院はなかなか大変かと思いますが
 習い事の時に毎週じゃなくてもできそうな時はしてみてください^ ^- 11月9日
 
- 
                                    🌼 
 
 そういう先生も必要なのかもしれないと言われてみて、確かにそうかもしれないと思いました🥲
 
 はい、習い事の時とかに休ませてみます!ありがとうございます🥲- 11月9日
 
 
   
  
🌼
お返事ありがとうございます!
園長に軽く相談した時は何も変わらずだったのでやっぱり区の方がいいんですね🥲🥲
虐待なんてあったんですか??
酷いですね🥲🥲
その子の心に傷が残らなければいいのですが😂