※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の女の子が遊び飲みの問題で悩んでいます。飲まない時が長く、体重停滞で心配。疲れてメンタルが不安定で、暴言を吐きそう。試した方法もあるが昼間は飲まず、寝ている時に飲むことも。いつまで続くか不安です。

生後3ヶ月の女の子を育てています。
遊び飲みの乗り越え方を教えてください😭

飲むときもあるのですが
飲まない時は1時間以上かかります…

今のところ体重が停滞してて心配で
疲れからかメンタルがだいぶやられています。
暴言を吐いてしまいそうなところを飲み込んでいる状態で
いつか言ってしまうのではないかと自分が怖いです。

哺乳瓶や乳首、体勢を変えたりと
大体のことは試しましたが、特に昼間が飲みません😭

ごくたまに寝ている時に飲ませると飲む時があります。

これはいつまで続くのでしょうか?

コメント

りり

娘は1ヶ月続きました!
遊び始めたらやめて、泣いたら咥えさせるというのを繰り返しましたよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    やはり繰り返すしかないんですね😭

    ミルクはどれくらいたったら捨てていますか?

    • 11月9日
  • りり

    りり


    3時間程度ならそのままあげてました🤣

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど…!
    あまり神経質にならない方がいいんですかね🤔

    アドバイスありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 11月9日
ななこ

私は完母なんですが、遊び飲みに加えて乳首噛むわ、哺乳ストライキでおっぱい見ただけでギャン泣きされるわで何度心折れかけたか分かりません😂💦

寝起きの寝ぼけてる時は一生懸命飲んでくれていたので、辛いけど夜中2〜3時間置きに起こして授乳してました。それでどうにか哺乳量稼いでました。

この状態は大体1ヶ月続きました、、、

いろいろ試行錯誤してもダメで、体重も停滞どころか減ってしまって、小児科にも相談したり、助産院に行ってみようかな、、、と思っていたところ急に本当突然めちゃくちゃ飲むようになりました。

何をしたわけでもなく。

なんかもうそういう時期があるんだなぁくらいに思っていた方が母としてはメンタル保てるかもしれません。

とはいえ、渦中はすごく悩むしイライラもしますよね!

うちもまたいつ始まるのかヒヤヒヤしてて、今のうちに沢山飲ませて体重貯金しておこうとしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    完母で育てているのですね!
    きっともっと大変ですね…
    私は乳腺炎になり、2ヶ月から完ミにしました💦

    1ヶ月は続くんですね😭
    辛抱しようと思います💦

    体重も停滞してるだけまだマシなのでしょうかね…😂

    成長していることはとても嬉しいけど、毎度授乳の時間が億劫になってますが、経験談を聞けただけでも励みになります。

    神経質になりすぎずに根気強く飲ませようと思います🥲

    ありがとうございます(_ _)

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割り込んでしまってすみません💦
    わたしもななこさんと同じすぎて、びっくりしてます。完母なのですが、今生後3ヶ月で、遊びのみプラス母乳ストライキと戦ってるところです。もう3週間目に突入してます😭

    おんなじように、まとまって寝るようになってたのを、3時間毎に起こしてあげてます。初めはどうして飲ませたらいいか分からず、1週間で100グラムは減りました。

    小児科も助産院も行ってますが、頑張って飲ませてください、とか、その子のペースに、とか言われて、減ってるのに!とヒステリックになる時もあります。

    遊びのみ、本当に辛いですよね。飲まないと大きくならないよ、って思うからこっちも焦りますよね。
    暴言、飲み込んでらっしゃって、すごいです。わたしはもう2回は笑ってる娘に、泣きながらなんで飲まないの!と怒ったことがあります。😭
    そんな自分が嫌になって本当に病みます、、、。

    覚醒してる時は、抱っこでゆらゆらしながら授乳です😅
    でも、ミルクの方はこれは難しいですよね、、、。
    暗いとこで落ち着かせて授乳するとか、寝る時に着せてるスワドルつけて授乳とか、とにかく、寝かしつけっぽいことを一日中やってる感じです💦ほんとはこんなことしなくても飲んでくれるのが一番いいんですけど、、、、

    参考にならないと思うんですが、お気持ちすっごくわかります。
    我慢できなくて、コメントしちゃいました。

    • 11月10日
  • ななこ

    ななこ

    全く同じですね!!😂💦
    本当、体重が減ってしまった時は病みましたし、何度も「もう知らないからね!!!」と怒鳴ってしまったし泣きそうになりましたよ〜!!🥲

    抱っこでユラユラ、わかります!うちもやってました😭

    横抱きで立ちながらユラユラして授乳してました。。。おっぱい丸出しで揺れながら赤子を抱っこしてる姿を鏡で見て、どれだけアクロバティックな授乳だよって思ってました。

    ミルクだと片手使えなくなってしまうから難しそうですね、
    結局気を逸らしながら飲ませるってことだと思うので何か他に方法がありそうですけど、、

    ちなみに私も哺乳ストライキ中に乳腺炎になって苦しみました(^_^;)

    主さんのお子さんがどのくらいで気が変わるかは分かりませんが、あの手この手試しつつま、しゃーないと辛抱強く待ってみるのも手かもしれません🙏

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    身も心も削られてしまいますね😭
    しかも体重が減ってしまったら余計気が気じゃなくなっちゃいますね…

    私も娘の前で泣いてたら旦那に抱っこされた娘にケラケラ笑われてなんだコイツ😡💢って思ってました💦

    抱っこしながらだと腕も疲れるしほんと大変ですね😭

    ミルクがこぼれてないかなどが見える範囲で最大に暗くしてるんですけどなんせ飲まなくて、スワドルやおくるみは嫌がり、結果抱っこで足にのせるか、床に置くかになりました😭

    今日、前回試してダメだったLサイズの乳首を使い、ギャン泣き寝ぐずりと寝てる時に飲ませたら飲んでくれる量が増えました😭
    今日だけかもしれませんが、、、
    今日だけでも嬉しかったです…

    でも今お風呂上がりで最後の授乳なので起きてる時に飲ませてているのですが、案の定大遊びです…笑

    同じように戦ってる方がいるんだとわかっただけでも心が救われました😢ありがとうございます!

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう知らないからね!って言いたくなりますよね…旦那が何回聞いたことか、、、

    こっちは心配であげてるのに…ってなります😭

    1度やってみたのですが、私の顔が近づいてるからかニコニコ大暴れした後に、反り返りしながら泣き出しました💧 片手抱きは難しかったです(笑)

    飲んでくれないと溜まりますよね😭
    私はコロナよりもインフルよりも辛かったです😭笑

    ここまで飲めたらよし!みたいなラインを毎度決めておいてやってみようと思います!

    そして、今日1度試してダメだったLサイズの乳首をチャレンジしたところ、なんと飲む量が増えました😭寝ぐずりと寝てる時にあげたのでほぼ寝込みを襲う状態ですが…
    もしかしたら思ったより出なくて怒っていたのかも…遊び飲みは減らないので遊び始めたら背中を向けるようにしたら少したったら泣き出すのでそれを繰り返しやってみてます💦

    同じ経験をした人とこうやって会話出来ただけでも気が楽になったので話したいストレスもたまってたのかもしれません。
    聞いてくれてありがとうございます😭
    一緒に育児頑張りましょうね😭

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おふたりとものお話聞けて本当によかったです。わたしも、似た経験されてる方たちに出会えて、勇気もらえました。周りの子達はこんなこと全然ないので、うちの子だけおかしいんかなとかめっちゃ考えちゃってたので、、、、。

    ありがとうございます😭

    今も遊びだして20分とか喋られて授乳に1時間かかることもありますが、がんばります💪
    こっちは白目剥いてますが(笑)

    またどこかで近況お聞きできたら嬉しいです〜🥰

    • 11月10日
オラフ

哺乳瓶は母乳実感の乳首Mサイズですか?

同じく3ヵ月の女の子で少し前から遊び飲みばかりです😅

上の子の時飲ませるのに1時間とかかかってました💦
下の子は160作っても80〜160しか飲まず160飲むのは1日に1回か2回です💦
後は100位が多いです。

産まれてもから1ヵ月までは1日53g増えてたのに2ヵ月から3ヵ月では1日26gでした。

昨日赤ちゃん訪問で遊び飲みについて相談した所体重はゆるやかだけど増えてるから大丈夫って言われました☺️

チョビチョビ飲みの子もいるから三時間空かずに飲みそうなら飲ませても大丈夫🙆‍♀️

うちの子は最後のミルクから9時間とか寝るので寝てる時飲みそうならあげても大丈夫🙆‍♀️って事でした😌

うちの子は1回哺乳瓶外したらもう舌で遊ぶので切り上げてます😅
9時間とかも空いてるのに朝一のミルクも100飲めばいい方です😱
飲む体制私は無印のビーズクッションにバスタオル引いて少し斜めにして飲ませたりしています!
本当に飲むのに時間かかるとイライラしちゃいますよね😭

私はさっき寝てる中ミルクあげたら160飲んでくれました!

30分なら30分と決めてそこでおしまいにして回数で飲ませてあげてねって言われたので、あまり神経質にならなくて大丈夫です🥺
遊び飲みが終わるまで大変だと思いますがお互い頑張りましょいうね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    Mサイズです!Lサイズ1度試みたのですが流れてしまって...
    本日ダメ元でLサイズでまた挑戦したところ遊び飲み
    は無くなりませんでしたが飲む量が増えましたなあ
    りがとうございます
    1時間半くらいいつもは粘ってたのですが
    今日は寝てる時、寝ぐずりの時にあげたので、寝ちゃって飲まないって感じもありましたが、いやいや抵抗されるより全然気が楽でした(でてこない〜ってなってたのかも知れません...
    体勢も色々変えてみてたのですが、寝てる時なので結局床でした(笑)
    気分によって変わると思うので色々試してみます!
    ありがとうございます!

    • 11月10日
5人のママ

なんで飲まないの!!って言葉に出さなくても態度で出してる夫だと特に飲まず、もう飲まないから終わり!!って言って終わった直後に、えー?飲むよー?って何も考えずゆるゆるな雰囲気で交代してやってる時の方が飲んでくれたりしてました。

赤ちゃんだと特に空気や雰囲気に敏感らしく、怒ってたり、ピリピリしてる時に限ってなんか飲んでくれなかったです。

一時したら遊び飲みはしなくなりましたが、遊び飲みしてる時は終了。欲しがったらあげる。欲しがってないときにやっても時間かかる。体重減らなければいい!ってしてました。

今も5人目がおり、3ヶ月ちょっとになったのですが遊び飲み始めたら、まだそんなお腹空いてない?じゃあ、またあとでねー。っとあっさり終了してます。
痩せてない!元気!じゃあ、ちょっとくらいいいよいいよ!大丈夫。

本当に喉乾いたり、お腹減ったら指ちゅぱからの泣きが始まるからそれまではいいや。ってしてます。

今はほぼ完母です。
1日1回ミルクを足すか足さないかくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます
    なるほど...。私も大らな気持ちをもってやってみようと思います。
    投稿以降1度試してダメだった乳首のサイズアップをしたら飲む量が少し増えました!
    これでよしとして、1週間ごとに体重を測り減ってなければよし!としようと思ってます!!
    もう少しで4ヶ月健診なのでもし何かあればその時言われるよな...とも思っています...
    参考になりました!
    ありがとうございました!

    • 11月13日