※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
ココロ・悩み

負けず嫌いの子どもへの対応方法について相談です。どうすればいいでしょうか?

負けず嫌いすぎる子どもに、どう対応すればよいですか?

長男が、1番じゃないと泣いたり怒ったりします。
勝ち負けのあるゲーム(トランプのルールが簡単なもの)は、負けるのが嫌で途中で抜けたりします。
あとは、お風呂出るのは長男が1番じゃないと怒ります。
着替えも、弟たちが先に取り組んでいる(親に着替えさせて貰っている場合も)と、〇〇が1番だから!と言って泣いたり怒ったりします。

なだめても、そうだよね勝ちたかったねと共感しても、〇〇が1番なの!!と怒って、特に弟たちに負けた!と思うと、弟たちに手が出ます。わざと踏んだり叩いたり、、

負けて悔しいという気持ちはあってもいいと思いますが、他の人を叩くなどして気持ちを表現するのはよくないと思うので、叩かないこと・負けても次頑張れば良いことを併せて伝えますが、気持ちの切り替えに時間がかかります。
昨日はお風呂上がりに着替えで負けたと思い、ずーっと泣くので、負けは負け!怒っても仕方ない!とこちらも大人気なく返答してしまいました。。

こういうときどう対応したらいいでしょうか。
ご経験あるかた、教えていただけると嬉しいです。

コメント

もちもち

うちの子もそうですが大変ですよね💦
我が家は、
負けてそういう風になるならもうゲームとかしない!楽しくなる為にやってるのにつまらなくなるし、勝ち負けがある事は当然勝つ時もあれば負ける時もある。だから楽しいんだよ。負けたく無いなら最初からやらない方がいい!
を徹底してました😅
ヤダ!ヤダ!ってずーーーーっと言ってましたが根気良く笑
そしたらいつの間にかだいぶマシになりましたよ。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。

    そうですよね、現実を伝えていかないと、と思います。いつまでも手加減してくれる環境ではないですし、学校に行くようになればお友達とより一緒にルールのある遊びや取り組みをする場面が増えると思うので。。
    様子見ながら根気強く伝えていきます!ありがとうございます☺️

    • 11月9日
ひまわりと青い空

子どもはいませんが保育士をしています。

もし私なら普段から長男さんを頼りにして「お兄ちゃんだから」お手伝いしてくれる?とか、お菓子多めとか、ほんの少し特別扱い?してあげるかもしれません。お兄ちゃんだから(下のお子さんの)紙パンツ代える(トイレ連れていく、買い物したものを持ってもらうとか)の手伝ってくれる?とかですかね。

長男さんにはたぶん下のお子さんにママを取られたと言う意識があるかもしれなくて、長男さんだけの時間(ギューッて抱き締める、膝に座らせて絵本を読む、時間が作れるならコンビニに二人で買い物に行き好きなもの、安くても可、を買ってあげる)を作ってあげるなどあっても良いかなと思います。

それで慣れてきたら「負けても堂々としているのがかっこいいんだよ」「下の子達がお兄ちゃんって良いなと見ているよ。」と少しづつ伝えていくと言うのはいかがでしょうか?

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。

    確かに、なかなか普段じっくり向き合う時間は十分にとれていないと思います。平日仕事していないのに、園から帰ってきてから戦争のようにバタバタで。もっと時間を上手く使わないと向き合う余裕も持てないですね。
    満たしてあげれていない自覚があるので、長男との時間を意識して作れるようにしてみます。
    それから、伝えていったら勝ち負けが全てでないことも受け入れてもらえますかね🥲

    • 11月9日
もーち

みんなが通る道だと思いますよ!
私はゲームは楽しくするもの!負けても勝っても楽しいを伝えてました!

お風呂も一番!!って言いながら走ってたので
わたしはさんばーん❣️いえーい!最後うれしー❣️とか言ってました笑
次女が一番になったときに長女は最初せこい!ずるした!とか怒ってましたが
一番ってそんな凄いの?
ママは最後が一番すき!
だってゆっくり行けるし❤️とか言ったり
今は負けも認めるようになりましたし成長の過程だと思いますよ!

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。

    みんなが通る道と聞いて、ホッとしました。
    勝っても負けても大丈夫なんだよと伝えているのですが、、😭
    1番ってそんなにすごいの?というセリフは、長男も自分でよく考えるようになるかもしれないなと思いました!
    成長の過程と信じて、あまりムキにならずに向き合っていきたいです。
    ありがとうございます😊

    • 11月9日
  • もーち

    もーち


    あとは
    私は小さい時に
    はやくてすごーい!一番だー!とか褒めて着替えとかもしてたので一番がいいと思ってしまったのかな?とも思ってます😂

    私は保育士してたので
    どの子も園でも一番に前に並びたい!とか
    一番に片付けたい!とかありますし
    それで負けちゃった子にも次は頑張ろ!とか
    二番でもはやいじゃん!
    最後の子にも
    ちゃんと丁寧にできてて偉い!など言ってたり
    早くても雑にやってたら意味ないからやり直し!とか
    その都度その子にあった感じで大丈夫だと思いますし
    負けず嫌いの子の方が負けを認められるようになれば強くなると思いますよ❣️

    あとは自分をみてほしい!って気持ちもあると思いますし!
    負けて相手のこに八つ当たりなど害がでてくるなら
    本気でそれはだめと伝えていけばいいと思います!

    • 11月9日
  • あんこ

    あんこ

    早くてすごい、1番だー!はうちでも使ってます。。長男が年少の頃朝のお支度が遅くて、次男と競争させると頑張って着替えていたのでよく使ってました。。

    1番じゃないとダメなんだと思ってしまうような声かけを、まずは自分が気づいてやめていくことですね💧
    負けても、最後でも、頑張ってやっていたね!等、1番以外でもいいんだと思えるように、前向きに捉えられる声かけを意識してみます。

    見てほしい!はあると思います、、、家では次男三男より着替えが遅いと手が出ます。出さなかった時に褒めるなどして、少しずつ変わっていけるようにします。
    丁寧に教えてくださって、ありがとうございました!

    • 11月10日
  • もーち

    もーち


    負けず嫌いは悪いことではないですし
    負けを認めるも成長と共にできてくるはずです!
    私も保育士として子どもに接する時と自分の子どもに対してはやっぱうまくできないし
    苛々もしてしまいます、、、

    着替えが遅い時は
    今日は丁寧に着替えてて凄いね!
    こんなに上手にできるようになったんだね!って褒めたり
    手がでないときは
    感情をだすのも大事なので放置します!
    負けて悔しく気持ちをだすのも大事ですし!

    自分を、せめないでくださいね!
    赤ちゃん返りもあると思いますしお兄ちゃんになりたい気持ち、まだ甘えたい気持ち、いろいろあると思いますし!

    それができる環境はいい環境だと思います!
    いい子すぎて親がいないところで手がかかる子もいますし!
    そーいう子の方が親も子も厄介です😤笑

    長々とすいません!
    あくまで、私の考えなのでこーいう考えもあるんだなー程度でポジティブに❣️

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

負けず嫌いというより自分勝手なのかなといちおもいました。

  • あんこ

    あんこ

    そうかもしれないです、コメントありがとうございました。

    • 11月9日