
赤ちゃんが起きている時、バウンサーが好きでないため、座らせる方法に困っています。授乳クッションで座らせても寝返りし、吐き戻しも。座らせておける方法を教えてください。
【赤ちゃんが起きている時】
寝ている以外の時どうしていますか?
息子がバウンサーがあまり好きではないようで、他に置いておく方法がなく困っています。
支えていないとまだお座りしていられない状態ですが、授乳クッションを丸めて座らせていても寝返り。ミルクからしばらく経っても寝返り→うつ伏せしていると吐き戻しもあり、少し目を離す場合、座らせておけたらなぁと思っています。
何かアドバイス・方法などありましたら教えて下さい😭🙏
- こんぶちゃん(2歳9ヶ月)
コメント

ジェシー
4ヶ月はまだ腰が座ってないのでおすわりはあまり良くないと思いますよ😅
吐き戻し覚悟で転がしておいて、ちょくちょく様子見るしかないと思います。
うちもバウンサー使ってなかったので、洗えるようにバスタオル敷いたジョイントマットに転がしてました。

ママリ
少しの間ならバンボとかバスチェアとかですかねー?
まだチェアがなければ離乳食の時に使うために購入してもいいと思います!
-
こんぶちゃん
まだ椅子系は購入しておらずで……🥹💦検討します!
アドバイスありがとうございました☺💗- 11月8日

ミク
私は転がしてますね🎵
-
こんぶちゃん
バウンサーなどは使っていませんか?仰向けでメリーを大人しく眺めていたと思えば寝返りして、ケポーっと吐いていたりで😓
アドバイスありがとうございました☺💗- 11月8日

maru
腰が座ってないのでまだ座らせておくのはやめた方がいいですよ
うちもすぐ寝返りしてしまって吐くのでバウンサーに乗せておもちゃ渡したり、手の届く範囲にジム置いたり退屈しないようにしてます🙌🏻
それでもダメそうなら抱っこ紐してます
-
こんぶちゃん
やはりお座りはダメですよね😭💬
まーるさんのお子さんはバウンサー嫌がらず座ってくれますか?
メリーや掴めるおもちゃ置いていてもうつ伏せで眺めています😂💦
抱っこ紐は肩こり→頭痛辛くて避けがちになっています。努力します😭😭😭
アドバイスありがとうございました☺💗- 11月8日
-
maru
自分でちょっと揺らせるようになってきたのでそれが楽しいみたいで、オーボールにぎにぎしながら楽しく乗ってくれてます☺️
- 11月8日
-
こんぶちゃん
そうなんですね☺🙌
うちの子もまた挑戦してもらおうかな。- 11月8日

k★
おもちゃ散らばせて適当に置いてます!
吐き戻しが異常にすごい子でしたが、キリないので諦めました。
-
こんぶちゃん
吐き戻し、本当にキリないです😭💬ある程度力抜いて接しようと思います🌿
アドバイスありがとうございました☺💗- 11月8日
こんぶちゃん
やはりお座りはあまり良くないですよね😭💬
自らうつ伏せしていると吐き戻しはあるもののご機嫌なので、様子見つつ転がっていてもらおうかな😂✨
マットは敷いているので、さらにバスタオルを敷こうと思います🙌
アドバイスありがとうございました☺💗