※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後うつで育児が大変。夫は忙しく息子の風邪にも対応。離婚か悩む。話すとイライラ。皆さんの意見を聞きたい。

私は甘いでしょうか?😞数ヶ月前、産後うつ、抑うつになり今は息子を幼稚園に通わせてます。頭が何も回らず育児困難で幼稚園の送迎、帰宅後のお風呂は夫にしてもらってます。幼稚園に通い始めほぼ風邪ばかり。夫と衝突することもあり悩んでます。夫は営業見合った収入ですが、連日の息子の風邪に対応はしてくれますが仕事も支障が、私が頑張らなきゃいけないのは分かりますが、運転もまともには出来ない状況で、ばあば👵に頼もうとは思いますが息子が発熱した際、コロナだとしたら申し訳ない、ばあばからもやっぱり検査しないとねと言われます。
育児がしにくい、離婚か、不安感でいっぱいです。
夫と話すとイライラし血圧が上がったり災難ばかり😣こんな家庭で良いのか?💧とも。厳しいシビアな答えがきそうで怖いですが皆さんどう思えますか?

コメント

deleted user

私もうつで最近育児任せてます。
お母様が頼れないのであればベビーシッターなどはどうでしょうか?
私も頼もうかと思っています。

  • ママリ

    ママリ

    辛いですよね😞ベビーシッターもありますが金銭的に無理がある気がします。本音はママ私達自身がいかに楽ができるかで家庭が変わってくる気がして、楽できるってやっぱりお金かかるよなって思えます😂

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お金はかなりかかりますよね、、
    私はなので例えば毎週土曜日1日だけ数時間預けて旦那と出かけるとかやってみようかなとか考えてます💦
    週1でもこの日休めるってあったら気持ちも変わるのかなと、、

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園には通われてないんですか?🥺家が一番困るのは風邪引いて私もうつる時パパに頼めないという問題で、ファミサポとか預ければ良いんですが私が1人で息子を見れないので😣週1でも休めるなら絶対良いです。私も平日は日中1人になれるのでやっぱり変わりました😊

    • 11月8日
とり

離婚したとして親権はどうするんでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    親権取れないと思うので、離婚はほぼないに近いです😂

    • 11月8日