※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

敷地内同居の義祖母が亡くなりました。どの程度お手伝いしますか?顔出し…

敷地内同居の義祖母が亡くなりました。
どの程度お手伝いしますか?
顔出しへきた人へのお茶だしなどは義母で間に合わなさそうだったらわたしがやったりしています。
あとは足りないものの買い出しや、お返しなどを小袋に詰めたりなどです。
仕事は、有給がなくなってしまい顔出しへきてくれる人数もピークを超えたので今日は出勤してしまいましたが間違いだったでしょうか?
亡くなったのは土曜日の夜です。

コメント

はじめてのママリ🔰

何回か手伝いしたなら問題ないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    ありがとうございます。
    土曜日の夜遅くに亡くなり、部屋の掃除や、日月は顔出しの手伝いをしました😣‼️
    有給ないので今日は出勤してしまいましたが、これでよかったのかな?と後から思うところが出てきてしまって😭

    • 11月8日
むーむー

葬儀とかは終わりましたか?
とりあえず全部終わるまでは私ならお休みもらいます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    葬儀等は友引きとかの関係で土曜日からです。
    子供の入院や、同居義母のコロナ感染などで有給がなく、休むと欠勤状態なので、出勤していますね。

    • 11月8日
  • むーむー

    むーむー

    特にやることないなら仕事いっててもいいと思います
    旦那の祖父が亡くなったときはすぐ葬儀でしたけど妊娠中ってこともあってお手伝いはしなくていいってことだったので家に留守番してました😅ちょうど産休だったので仕事はしてない時期でした!

    • 11月8日