
コメント

うみ
周りはあんまり使ってる人
いないです 。゚(゚^ω^゚)゚。

ちょこ
うちはアパートですが
外に出すと雨の日濡れるの確実なので玄関の下駄箱の横に置いてます。
楽ですよ。
上の子が2歳くらいまで歩きたがらないの抱っこマンだったので
重くて重くて😂
下の子も最初は抱っこ紐で頑張ってましたが
体重6キロくらいからはもうほとんどベビーカーです。
押すだけで買い物の荷物も詰められるので重宝してます。
-
よーーち
そうなんですね‼︎
荷物詰められるの魅力的ですよね♡
荷物が多すぎるのと子どもが重たくなってきたので、
抱っこ紐だけだとしんどいですよね。
上のお子さんはベビーカーに乗ってくれますか?- 12月23日

ママリ
ベビーカー買ったのですが、いらなかったなぁと思います( ; ; )
今はどの施設にも貸し出し用ベビーカーがありますし、なんだか邪魔なだけで使う機会もあまりないし、、
交通機関などを使うときもベビーカーより抱っこ紐のが楽ですしと思いました!
-
よーーち
なるほどです!
確かに施設にありますね!- 12月23日

ゆきち
旅行や散歩の時はあってよかったなーと思いましたが、それ以外は普段使いません。
買い物も店にありますしね✨
知り合いにもらったので買ってませんが、買ってたらないならないでもよかったねーってなってたかもしれないですw
-
よーーち
なるほどです!
買って使わなかったらもったいないですよね、、、
貰えたらうれしいです☻笑- 12月23日

とまとん
生後1ヶ月くらいに買いました!
うちはアパートですが
置場所がなくて車においてます💦
うちのこはエルゴのインサートが嫌いだったので小さい頃は重宝しましたが3ヶ月くらいからエルゴ使えるようになって、それから全く乗ってません(笑)
電車や徒歩で出かけることが多いならいるかもですが、車移動が多いならいらないかもですよ💦それかもう少し大きくなってからB型買うほうがいいかもです!
-
よーーち
もうちょっと待ってB型買う案いいですね‼︎
私も置き場所で悩んでます💦- 12月23日

P♡
うちはアパートですが
廊下に置いてます(﹡ˆᴗˆ﹡)
-
よーーち
周りの方々に何か言われたりされないですか💦
- 12月23日

☺︎
ベビーカーないとやっていけないです!笑
アパートの一階なので家の中まで持って入ってるので出し入れめんどくさいですが
荷物多い時とか、抱っこ紐じゃしんどいし重宝してます😉
産前から買わない選択肢はわたしにはなかったです😆
-
よーーち
そうなんですね‼︎
1階ですとたくさんの方が通られますもんね☻- 12月23日

りん
わたしはあってよかったです!
田舎なので移動は車、よく買い物に行くショッピングモールはファミリー向けなのでとても広いし、抱っこ紐だと腰が辛いので、そういう時はベビーカー必須です🤘🏻
アパート住まいで、常に車に乗せてますよ!💫マンションならエレベーターあると思いますし片手で開閉できるものなら使いやすいと思います!
ただ都内だったら私は買ってないですかね💦電車、人混み、ベビーカー操作して連れまわすのは大変ですね😭
-
よーーち
移動の時に役に立ってくれる感じですね♡
最初はいらないと思っていたのですが、
そろそろ腰の限界を感じてきたので余計悩んでます☻笑- 12月23日

ちび➰ず
ベビーカーは使う環境にもよりけりかなって思います
私の場合は、免許を持っていないので、ベビーカーは必須アイテムです
一人乗り用は旦那の車のトランクに入れて
二人乗り用は家の中の靴箱の隣にスペース作ってます
もし車移動が主なら、抱っこ紐やお店のカート等で事足りてるなら買わないとか
後はまわりの交通手段や道の状況を見て決めたりしても良いかもしれませんよ
-
よーーち
なるほどです‼︎
ベビーカー2台持ってるんですね⁉︎
わたしも免許持っていないので、
徒歩、電車が主です☻- 12月23日
-
ちび➰ず
二つ持ってますよ
真ん中と下の子が学年は2歳差ですが、歩かせると逃亡ばかりするので、二人乗り用を買い足しました
なので逃亡されずに、買い物やお出かけできます。- 12月23日
-
よーーち
逃亡は困りますね😂
買い物は集中させて欲しいので、
買おうかと思います‼︎
ありがとうございます‼︎- 12月23日

くま
私もベビーカーいらない派でしたが、親戚から譲ってもらい、いざ使ってみると楽です!
わが家には車がないので、重いものを買ったときなんかはとても楽チンです。
月齢が低い頃は抱っこ紐で爆睡してくれていたんですが、最近は窮屈なのか暴れることが多くなってきて、でもベビーカーだと今でも気づけば寝てます。
-
よーーち
窮屈で暴れるんですね⁉︎
月齢が低いので、
今は寝てくれてますが、
それがなくなるとかなり大変ですね😭- 12月23日

あお
愛知県郊外に住んでます!
まだ生後2ヶ月ですが、今の所ベビーカー大活躍してます(^^)買ってよかったです♪
近所のスーパーや薬局、子育て支援センターに行ったり、大型ショッピングモール(移動は車)で使ったりしています!
お店に置いてあるベビーカーでもいいんですが、眠ってしまったときにあまりフラットにならないのと、子供を車に乗せた後に所定の場所まで返しに行くのが面倒なので、自前のベビーカーに乗せてます。(衛生面もちょっと気になりますし…)
ただ、ベビーカーでバスや電車に乗ろうとは思えないですね(^_^;)
普段の生活環境から判断されてもいいと思います✨
ちなみに、私はアパート住まいでベビーカーは玄関or車に置いています。玄関の半分はベビーカーで埋まってしまいます。笑
-
よーーち
返信ありがとうございます‼︎
確かに衛生面気になりますよね💦
玄関半分うまりますよね☻笑
うちもです‼︎- 12月23日

ゆう(^^)
ベビーカー未だに買ってません!
車も軽で狭いし3階に住んでいて持って上がれないので買いませんでした😄
抱っこ紐愛用です(^ω^)
スーパーとかに行くと置いてあるベビーカーをたまに使ってましたがしばらく使わないと全然乗ってくれなくなって最近はちょっと困ってます😅重い…😅
わたしのまわりは割と持ってない人多いです(´-ω-`)
電車やバスを利用することがほぼない地域だからかもしれないですが!
わたしは今後も買う予定ありません。
母がバギーを買ってあげようかと言っていたので迷い中です(*´Д`*)
-
よーーち
乗ってくれなくなると、
恐怖ですよね😅笑
買い物していて、
乗らない子よく見かけます‼︎- 12月23日

mAi^ ^
お散歩と少量の買い物の時は便利だなと思いました!
交通機関はエレベーターが遠かったりとなかなか不便でした!
ウチは雪国なので今はもう使えませんが、この間店で乗せたら顔が見いのが駄目だったらしくブリッヂして後ろ見ながらギャン泣きでした。笑
私はリサイクルショップで買いました!
-
よーーち
今は使えないですね😳
それは大変ですね💦
私もメルカリで買おうと思ってます‼︎- 12月23日
よーーち
そうなんですね‼︎
なたんさんは買われない予定ですか☻?
うみ
車あるのでなかなか使うとき
ないかなと思ってます!
なのでとりあえずは
買わないですね ⊂( ˆoˆ )⊃
よーーち
車あると便利ですよね‼︎
ありがとうございます☻