※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノア
ココロ・悩み

一歳3ヶ月でイヤイヤ期について相談です。病院でギャーギャーしてしまい、周りに迷惑をかけてしまいました。来月も行かなければならず、辛いです。

一歳3ヶ月でイヤイヤ期ってなりますか…?

病院に行ったんですが、何をしてもギャーギャーで床に寝そべったりして周りの人に迷惑を掛けまくりました…
皆さん、大丈夫だよと言ってくれましたがそれでももう迷惑をかけていると言うことに気が重くなりました。

来月も行かなければ行けないので辛いです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も1歳3ヶ月のときに急にイヤイヤ始まりました😅
デパートの床に寝そべられた時は本当に「やめてよー😩😩」ってなりました💦
調べたら、この時期はプレイヤイヤ期というみたいですね

  • ノア

    ノア

    そうなんですか😭
    早すぎるんではとか思ってました💦
    これでプレなんですか😭

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もイヤイヤ期って2歳前後じゃないの?って思いました笑
    イヤイヤ期に向けて加速していく感じなんですかね…😭
    抱っこしようとしてもグニャンとなって抱っこできないし、チャイルドシートに載せようとしても足が鉄のように曲がらなかったり日々奮闘中です😮‍💨

    • 11月7日
  • ノア

    ノア

    そう思ってました!
    これより加速なんて怖いです🥶
    そうですよね〜😔
    全部同じことされてます😑

    • 11月7日
もいもい

自我が芽生えてきてイヤ!ってなることも多くなると思います😊

1歳3ヶ月の子が泣いたり寝そべったりしているのをみると可愛いなぁー小さいなぁーお母さん大丈夫かなぁと思う人がほとんどだと思うので迷惑かけるなどと心配する必要はないと思いますよ!

  • ノア

    ノア

    自我が一気に強くなった気がします😭

    皆さん可愛がってくれるんですが、なるべく迷惑かけたくなかったので😭😭

    • 11月7日
ママリ🔰

同じくです!😂
この時期はプレなんですね😳😂
手掴み食べ出来るご飯(おかず)じゃないと泣いて器投げてイナバウアーみたいになって食べてくれないのがいちばん憂鬱です🥲💭

  • ノア

    ノア

    皆さん同じように頑張ってらっしゃるんですね😳
    せっかく作ったものを…としたが汚れる…で悲しくなりますよね😢

    • 11月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    皆さん同じですね!勇気を貰います🤭✨

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

あります、、、
うちは上の子が一歳くらいから始まり
2歳半くらいまでピークでした😅
支援センター行っても周りの子達と比べて落ち込んでました💦
イヤイヤもすごく個人差ありますよね、、、

  • ノア

    ノア

    やはりあるんですね、、😱
    2歳半までまだ1年ある🥶
    個人差ありますよね、その子その子とは言ってもどうしても同年代の子を見ちゃうと比べてしまう時あります😔

    • 11月10日