
妊娠中のイライラに悩んでいます。息子に怒りっぱなしで自己嫌悪。穏やかに過ごしたい。どうすればいいでしょうか。
妊娠してから気が荒くなってしまったような気がして
毎日のように息子に怒ってしまうし
先日は過去にないほどに怒鳴ってしまいました。
息子は本当に可愛くてイヤイヤはあれど
お利口さんでままだいすき〜と沢山言ってくれて
保育園ではお友達にも優しくしていていい子なんです。
それなのにちょっとした事で私が
ありえないくらいに怒ってしまいます。
ホルモンの影響で仕方ないとはいえ自分が嫌になります。
ついにママ怖いと言わせてしまいました。
大切な息子からそんな言葉が出てきたことにショックだし
自分自身に対してもショックが大きいです。
すぐに謝ったところ
我慢していたのか息子は泣いてしまいました。
本当に怖かったんだって思いました。
妊娠中のいらいらってどうにかならないのでしょうか。
本当はもっと穏やかに過ごしたいし
赤ちゃんも産まれたら息子にかける時間が少なくなってしまうから
余計に今まで以上に優しく接したい。
自分で望んで授かったのに上の子に当たってしまうなんて最低でいい加減ですよね。
どうしたらもっと穏やかな気持ちで過ごせるのでしょうか。
- poon(1歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ほんとにわかりすぎて、辛いのよくわかります…。
私もお兄ちゃんによくイライラしてブチギレたりしてたので…😭
お兄ちゃんのこと、可愛すぎるのに、どうしてって自分を責めて泣いて、でもまた次の日怒って…💦
もう家の中にいたら気がおかしくなる!って思いますよね😭
私は、とにかくいつでもハグして、大好きなの。でもまた怒ったりしてしまった、言いすぎたごめんね。って、必ずハグしてました😭
子供も小さいながらそれで少しわかってくれました😭
とにかくごめんねありがとうハグ。
そして、わからないと思うけど、なんのなくでもわかってもらえればいいなと思って、お腹の中に赤ちゃんいて、こんなふうにママなっちゃう時あるって伝えてました😭
あと、インスタで知った人の本見ました😭
【泣いている子供にイライラするのはずっとあなたが泣きたかったから】って本です。。
メルカリとかにも出てるので是非読んでみてください。。
子供を大切にしたいって思える本です。
カウンセラーの方の本です。
(回し者でもなんでもないです)
poon
ありがとうございます😢
共感してくださる方がいて心強いです。
そうなんです。自分が憎いし嫌になります、、
自分を責めて嫌になって後悔しても結局また次の日も怒ってしまうと自分がどうにかなりそうですよね。
息子は可愛くて仕方ないのになんでってなります。
私もその本をAmazonの電子版?で購入してみてみました
自分には無い考え方でした。
その方のインスタも見てみましたが色々と考え改めさせられる投稿が多かったです😥