※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

息子の症状で夜間救急を受診。電話で来るよう指示されたが、看護師に大声で電話を注意され、大袈裟だと思われたくない。眠れず心配で落ち込む。待ち時間が長い場合は帰ると考えている。

吐き出しです💭

息子のおちんちんが赤く腫れ上がり、急に発熱したので夜間救急に来ました。
長男が尿路感染疑惑や血尿で通っていたこともあり、病院に電話する前に来てしまって💦

窓口で電話してから来るように言われたんで反省なんですが、看護師にまた待合室で大きな声で電話するよう注意されてしまいました💦

正直皆さんしんどい中受診しに来てる前で言われて、息子も機嫌はいいので大したことないのに来て大袈裟、、なんて思われてないか凄く悲しくなってしまいました。

電話しなければいけないのはわかったのですが、電話で相談して明日来いって言われると心配で眠れないし。
仕事もなかなか休めないし、素人で男性器なんか私には無いから見てかなり腫れてるし痛がるからびっくりしてしまいました。
医療もひっ迫してるなか迷惑かけたなと落ち込み💭
順番待ちで診察もまだですが、また電話して来いって言われたらもう帰ります😢

コメント

mam🔰

意地悪な看護師さんに当たって気持ち落ち込みますね💦1回言えば済むのに。しかも大声でってそこまで言わなくてもね…。

  • ちょこ

    ちょこ

    みんな聞こえてたのがショックでした🥲
    自分勝手だったのは反省ですけど、次からきちんと電話するから頼むからもう少し個別対応して欲しかったです😂

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

そうですね…みんながみんなちょこさんのように「電話してから来なきゃいけないとわかってたけど、電話で様子見って言われたから困るから電話せずに来た」となると、医療はますますひっ迫してしましますね😰そして本当に緊急を要する人が適切な治療が受けられなくなってしまうかもしれないので注意されてしまったことは仕方がないことですよね💦

きちんと反省して、次にからはきちんとルールを守れば良いと思います😊

はじめてのママリ🔰

言い方がきついと辛いですよね💦わざわざ嫌な気持ちになるような言い方しなくてもって思います。
もちろんコロナ禍で医療ひっ迫しているのもありますが、
例えばそこの病院の入院患者が急変していたら当直医師がそっちに手を取られることもありちょこさんの息子を熱がありながら何時間も待たせることもあるので、受診のタイミングも含めて電話が欲しかったのかもです。
私は医療者なのでその看護師の気持ちもわかりますが、いざ自分の子供となると焦ってしまうことも多々あるので、ちょこさんのお気持ちもすごーくわかります!
今回のことは忘れて次から連絡すればいいと思います🙂