※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達との関係が疎遠で悩んでいます。自分から誘うべきか、関係は終わったのか迷っています。

受け身な友達関係は良くないと夫に言われたけど…

大学時代ほぼ毎日会ってよく飲みに行っていた友達がいたのですが、去年10月「挙げた結婚式以来会ってません。
こちらから連絡もしてないし(インスタのDMはこちらからたまにしてた)向こうからも連絡がありません。
それを夫に話したら「受け身なのがいけない、こっちから連絡すればいいじゃん。そのまま疎遠は勿体ない」と言われました。

産後は会いたいな〜とか思ってましたが出産報告にも反応ないし、インスタをミュートされていることに気づいてからなんだか連絡しづらく…
会ったところでこちらは子供の話しか話すことないし、一緒に行きたいと思う場所もないのでいつか向こうから連絡があったら誘おうかなとか思ってましたが…
自分がその子と今後も仲良くしたいのかもよくわからなくなってきてしまいました。

最後に誘ってみるだけ誘った方がいいですかね?
私が仲良くしたいか次第かと思うのですが、もうそれすらわからなくて…
そう思った時点でもう関係は終わってるんですかね…


コメント

deleted user

お互いライフステージが変わってくると昔みたいに「友達」って言う感じが難しくなる時もあると思います。

無理して会おうとしなくて良いかなと私は思うんですが。

deleted user

環境かわれば疎遠になる時期もありますよーでもまた仲良くできるときもくるとおもいます☺️
私は何人も友達疎遠気味ですが、いまはそうゆう時期だと思ってます🥺
子供第一でなかなか思うように動けないので💦

はじめてのママリ

個人的には「いつか会いたい」という気持ちがなくなっているならもう自分の中で友達というより知り合いにシフトしている気がします。

友人に対して「落ち着いたら会いたい!」は常に思っていましたし、コロナ禍は物理的に会えなくても電話したりLINEしたりはしていますので、そういった気持ちがない場合はやはり友達と思えていない気がします。

ちなみにインスタをミュートされているというのはどうやって気がついたのですか?足跡がないから…でしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタの足跡がつかなくなったからです😵

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

それはもう、少なくとも迷う時点でその人との関係は優先されてないのでそのままで良いんじゃないですか?
お子さんが大きくなればママ友などの別の交友関係も広がっていくかもしれないし、何かのきっかけで昔の友達とまた深い仲になるかもしれないし。
今は取り敢えず、そう言う時期じゃないんだと思います。

はじめてのママリ🔰

会いたいと思うから会うだけで、
わざわざ会っておいた方がいいかな?気が向かないけどみたいなのは面倒なのでしないです😂
ライフステージが変われば交友関係変わるし、その時に応じた交友関係があれば良いと思ってます。

ママリ

無理に会わなくていいと思います😅💦
そういう時に会うと帰ってきてからどっと疲れたりすること私はあります😂
もちろん楽しかった〜❣️っていうパターンもありますが😊
私も受け身ですがこの子話しやすくて楽しかったなまた会いたいなと思う子だけ自分から連絡とるようにしてます🌟

はじめてのママリ🔰

無理して会わなくていいと思いますし、誘うとしても今じゃないと思います😂

自分が会いたいと思ったら会えばいいです😂✨