※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむり
ココロ・悩み

出産後の体調不良で入院中、看護部長の発言に不快感を覚え、信頼を失い退院を希望。病院スタッフとの関わり方に悩んでいます。

長くなりますが
11/2に出産をし、今も入院しているなかでたまたま
看護部長の申し送りを聞いてしまいました。
ちょうど、私の事を申し送りをしていてて、簡単にですが
あの人がしんどいのは精神的。そんなひと。
だから貧血だもね的に寄り添いました的な事を言ってました。

出産後倒れたり、出血が多くもないのに貧血が進んで
今日から24時間心電図モニターで監視したり、鉄剤の注射をしたりしてました。
昼間も頭痛と倦怠感、眩暈で預けていました。医師もしんどかったでしょと言われてました。
ですが、たまたま申し送りを聞いてしまい精神的なもんと言われて、
私は辛く、腹立たしく感じました。
確かに前の出産時もマタニティブルーになりましたし、
そんなメンタルが強いわけでもないです。
でもそんな風にみられていて、預かるよとか優しげな声を
かけてきていたのかと思うともう預けれないし、帰りたいの一心です。

謝ってほしいわけではないですが、信頼を失ったため退院したく、主人に電話し、主人から病院に電話してもらいました。

別の方が電話対応してくださったのですが、貧血具合な問題で帰れない。医師が入院しておいてほしいと言っていたと
言われ、泣く泣く諦めましたがはやくても退院が月曜日です。預けたくないし、でもしんどいし、どうしたもんかとなっています。

あと数日病院スタッフとどう関わったらいいか、
悩んでます。

コメント

ぽんぽん

今は出産後すぐで
ホルモンバランスも
崩れていて少しのことも
気になっちゃうのかも
しれないですね😣
でも、たまたまそんなに
はっきり自分の申し送りを
聞いてしまうような場面が
あるんですね😭
いい事を言われてるにしろ
悪いことを言われてるにしろ
あんまり聞きなくない
ことですよね🥺

  • まむり

    まむり

    しっかりした声量で言われてて、
    私もたまたま子供を受け取りに行ってて、夜勤帯だから人もいないから余計ですかね💦
    気にしすぎなのかもしれないです💦

    • 11月5日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    悪気はないにしろ
    言い方が心に刺さります
    よね😣
    心配をしてくれているから
    そんな風に引き継ぎを
    していたのでしょうけど、、、
    精神的って言うのも悪い意味で
    言ったのではなくちゃんと
    寄り添ってあげてねって
    意味合いもあったのでは
    ないかなって思います。
    ぢゃないと心配もしてなくて
    裏では悪く思っているのに
    優しく預かるよって言わないと
    思うのできっと嫌な意味に
    聞こえただけで医師の方も
    看護師さんたちもまむりさんの
    こと心配して優しくして
    くれていると思いますよ😊

    私が下の娘産んだ時は
    2人目だからもう分かるよねー
    って放置されてました😂
    2人目だからゆーて年齢差
    あるから忘れたわー😂😂
    思いながら過ごしました😂😂

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

気にしすぎじゃないと思います😢そんな風に思われながら対応されたって分かったらもう人間不信になりますよ。
たまたま引き継ぎを聞いてしまったとはいえ、看護部長っていう立場なのに、ちょっと有り得ないです。

  • まむり

    まむり

    ありがとうございます😭。
    たたでさえ不安定ななか人間不信になります💦
    私がしんどいと伝えてもそうとしか捉えられてないと思ったらなにも言えないです。
    私本人直接言ってないとはいえ、ショックでした。

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プロなのにって思います😢私も医療職してたので分かりますが、そういうネガティブな決めつけ方をする人は単に知識や理解力が足りずに思い込みで判断してるだけです。まむりさんの状態が理解できないただの勉強不足だと思います。

    • 11月6日