※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TOMの母
家族・旦那

明日、旦那と息子と一緒に、日帰りで旦那の実家に帰省します。実家には…

明日、旦那と息子と一緒に、日帰りで旦那の実家に帰省します。
実家には義両親、義祖母、私より年上の義妹、私と同い年で東京住みの義弟家族(息子同士もほぼ同じ月齢)がいて、義弟家族は今日から1泊しています。

私たちは明日のお昼頃に帰るので息子の離乳食も持って帰るのですが、市販のベビーフードにするか、私が作った離乳食にするか迷っています。

また、甥っ子へのクリスマスプレゼントは用意していますが、義弟夫婦にもプレゼントを買って帰るかどうかも迷っています…。
旦那からは、弟たちに気を使わせるから要らないんじゃない?と言われていますが、もし万が一義弟夫婦から私たちにプレゼントを用意してくれていたりしたら恥をかくのは私なので、どうしようかと悩んでいます。

アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

コメント

☆sck☆

初めまして☆
誰にでも渡せるようなプレゼントを用意しておいて、プレゼントをもらうようなことになれば渡せばいいし、もらわなければ義両親にでも渡したらいいんじゃないでしょうか?
というよりも、私だったら甥っ子と義弟夫婦にだけじゃなくてみんなにちょっとしたプレゼント渡すと思います(^^)

  • TOMの母

    TOMの母

    誰にでも渡せるようなプレゼント、良いですね‼️
    ちょっとしたプレゼントって、例えばどんな物でしょうか?
    昨年は旦那の家族それぞれ(義弟家族以外)にプレゼント渡した気がしますが、ちょっと引かれてしまったので困っています。

    • 12月22日
  • ☆sck☆

    ☆sck☆

    ご夫婦だったら、ペアのマグカップとか(^^)
    義祖母さんには膝掛けとかあったかい靴下とか(^^)
    うちの家系はよくプレゼントとか渡しあったりするので引かれると、確かに悩みますね(^^;)
    でも、金額的にそれくらいだったら気を使わせなくていいかなぁと思います(^^)

    • 12月22日
  • TOMの母

    TOMの母

    なるほど‼️一晩考えてみます😆
    ご丁寧なコメントをありがとうございました☺✨

    • 12月22日
  • ☆sck☆

    ☆sck☆

    手袋とかマフラー、ニット帽とかでもいいかもですね(^^)

    • 12月22日
  • TOMの母

    TOMの母

    そういえば、ペアものはセットの湯呑みをプレゼントしたことがあります。
    服飾系は好みがあるので難しいですが、まず皆にプレゼントを買って帰ることについて、今夜旦那を説得しようと思います😥

    • 12月22日