
コメント

ななこ
うちの話ではないですが、主人が救急病棟勤務です!
ご家族がコロナ陽性になり、生後1ヶ月の子が濃厚接触で入院していたことがありました!
ベッドがあいていなかったので救急病棟の感染部屋に入っていましたが、特に症状も出ないまま退院したそうです。
小さいので検査せず過ごしたので陽性だったのか、陰性だったのか分からないままでした。

マメコ
つい先日の体験談になるのですが、
10月29日に夫発熱、30日に病院へ行き検査したところコロナ陽性(最高39.9度)
症状は発熱、頭痛、味覚障害
→翌日31日に生後1ヶ月の息子発熱し、救急搬送され即入院(最高39.8度)
症状は発熱のみ
→付き添い入院の私が11月1日に発熱(最高38度)
症状は発熱、倦怠感、咽頭痛
→3日に2人共退院(3泊4日)
→5日に4歳の娘発熱(最高39.8度)現在進行中
です。あっという間の家庭内感染でした。今特に症状がないようでしたら、かかった時を考えて救急病院の検索や、ご自身やご家族分のポカリやゼリーの買い出しなどオススメします。
私は、息子が発熱した際、病院の検索で色々電話しましたがたらい回しにされ結果救急車を呼びました。
くれぐれもお気をつけて!
-
はじめてのママリ🔰
うわーー💦文だけで伝わる大変さ😩本当にお疲れ様でした😩
そんなあっという間に感染は広がってしまうのですね😩恐ろしい。。
必要なものはいざという時に慌てないように用意しておきたいと思います。ありがとうございました☺️- 11月5日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
子供は軽く済むことが多いとどこかで見ましたが万が一を考えると入院できるのは安心かもしれないですよね、、😩
今の所家族全員熱も症状もありませんが隔離と様子見で病院受診など検討したいと思います!
ななこ
今は自宅療養が多いですし、この子の場合はかなりラッキーだったんじゃないかなと思います🤔
今回もし何もなくても、もういつコロナになるか分からないのでいろいろ準備はしていたほうがいいかもしれないですね💦
産後でまだ体調落ち着いてないと思いますがお体に気をつけてくださいね!