![tanちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のつらさに悩んでいます。体調不良や育児で大変で、幸福感がない。早く赤ちゃんと会いたいけど、つらいです。
妊娠中、こうもしんどいなんて(>_<)なぜか周りには元気アクティブ健康妊婦さんしかいなくて、わたしがおかしいのかな、、。特に後期に入ってから、動悸、息切れ、ほてり、頭痛、下腹痛、張り、異常すぎる鉛のようなだるさから、上の子の育児もしんどくてしんどくて。時々、ふっと元気な瞬間があって、そのときは笑顔で遊んであげたりできるけど、そこで頑張ると後半戦は必ずボロボロ。朝からだるくて、起きたばかりから早く夜寝る時間になってほしいって考えてしまったり。1人目もそうだけど、妊娠中に幸福感でいっぱいになったり、楽しいって感情で、ってことが今回もぜんぜんないです。はやく会いたいけど、妊娠中がつらすぎてもう、、。上の子いると休めないから余計キツイ、。週一回一時保育も使ってるのに。このまったく消えない倦怠感と、逆子による子宮口の激しい痛みに、あとどれほど耐えなきゃいけないの(>_<)雪もドカ雪で近所で気分転換したくもない。3月超初旬予定だけど、もう、正産期に入ると同時に出てきてほしいです。妊娠がつらくてつらくてどうしようもない人いますか?
- tanちゃん(7歳, 10歳)
コメント
![moyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moyo
私も産後より妊娠中がとてもツラかったですマイナートラブルだらけで体がしんどくて色々痛くて動く気になれず、ひたすら横になっていました
上のお子さんが居るならそうもいかず大変ですね(;ω;)
今だけと割り切ってテレビや動画に頼るのも悪くないと思います
寒いとますます体もしんどいですよね
無理しないようにゆっくりゆったり過ごせますように(´・ω・`)
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
あたしも辛いです(つД`)ノ
まだ週数は浅いですが
つわりが6wから始まり
2カ月の入院生活。。。
吐き気、嘔吐、頭痛、だるさ、立ちくらみの症状があります😱
まだまだ長い妊婦生活。
幸せなことなのに
なぜか辛いと思うことのが多くて。
同じく朝になれば
早く寝る時間がこないかなって
毎日のように思います笑
お腹の子には申し訳ないけど。
耐えるしかないのですかね。。
-
tanちゃん
コメントありがとうございます!
つわり辛いですよね。わたしも今回は参りました(>_<)どう乗り切ったのか、、耐えたのみだった気もしますがね〜、、もう、周りは大変になるけど、入院してしまいたいと思ってましたね。今も思ってます(^^;;とにかく誰か上の子の世話をして!って感じです。かわいそうですがね。早く過ぎ去るといいですね(>_<)- 12月23日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
今まさにつらいと感じていました。
スーパーの中一周もできないほどの、お腹の張り。スーパーに車イスや途中で座るベンチがないかなと思ってしまうほど。もうどこも歩けない。
動機・ひん脈もして、一人だと怖くなくってしまいます。
おまけに腰も痛くなってきました。
膣の付近も違和感。カンジダかな~~
まだ仕事をしているので、里帰りできないのですが、早く仕事を終えて実家に帰りたいです。
妊婦さんがこんなに大変だったなんて。
-
tanちゃん
コメントありがとうございます!
妊娠して初めてわかりますよね(>_<)元気な妊婦さんはほんとにラッキーだと思います。そんなに張ってたら危険じゃないですか?薬と安静指示されてませんか?わたしも、清潔にしてるはずなのにしょっちゅうかゆみが出て薬塗ってます。妊娠しながら仕事、大変ですよね。張りって思ったより危険ですから、無理はなさらずに。- 12月23日
![ともも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともも
私もマイナートラブルの女王か?ってくらい妊娠中の体の不調が次から次です(>︿<。)
周りにもここまでトラブルが多い人が居なく、分かってもらえず辛いです…。
前回は産むまで吐きつわり、恥骨痛、尾てい骨痛、耳管開放症、貧血等忘れてしまったのもあります。
今回は吐き食べつわり、頭痛、耳管開放症、皮膚の痒み、妊娠性鼻炎、脳貧血、胸郭出口症候群、現在進行形で貧血と坐骨神経痛と恥骨痛です。゚(゚´▽`゚)゚。
眠れない、だるさ等は常にですよね!
私も産後より妊娠中の方が何倍も辛く、早く産んでしまいたいと初期から思っていました。
上の子が居ると特にですよねヾ(´;ω;`ヾ)
上の子に我慢させて申し訳ないとは思いますが、まだ小さいですし1年間なのでしょうがない!と割り切っています。
もう少し大きい子だとこうはいかなかったかなと、2歳差で頑張って良かったと思っています💧
私も3月上旬予定のドカ雪地域です。
坐骨神経痛が辛くベッドで横になりながらtanちゃんさんの質問をみつけ、少し嬉しくなりました。
あと2ヶ月弱、頑張りましょうね!
-
tanちゃん
コメントありがとうございます!
わたしも1人目も大変な妊娠だったので、2人目はラクかな!なんて思ってたら、つわりもトラブルも今回のほうが更に多くて参ってます(>_<)ほんと、こんな次々と、、周りにはなかなかいませんよね。なんでだろう。。
わたしも耳管開放症あります!同じ方いるんですね。産んだら治るみたいですが、不快ですよね。妊娠性痒症で皮膚科も行きました、、旦那から、脚が化け物って言われるくらい荒れました(^^;;
うちも2歳差になります。友達のところは3つや4つ離れてて、妊娠中に調子が悪いときは、ある程度話を聞いてくれて、1人遊びなどしてくれてたみたいです。ちょうど魔の2歳なんで、それが叶わず、わたしは辛く感じます(>_<)
何から何までソックリ妊婦同士ですね!もう、辛すぎて雪遊びなんて以ての外ですよね(^^;;お互い、長いような短いような残りの期間、耐え凌ぎましょう!- 12月23日
tanちゃん
コメントありがとうございます!
もう既に、アンパンマンには相当お世話になってます(>_<)あまりにしんどすぎて、午前と夜と、合計6時間くらい見せてます、、。保育園や習い事に連れてくのと、検診で精一杯です(^^;;暑いよりはいいのですが寒いのも嫌ですね。ワガママ妊婦がんばります(^^;;