※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

電車遊びでコミュニケーションを取りたい。皆さんはどんな声かけやおしゃべりをしていますか?盛り上がる方法を教えてください。

電車遊びの時の声かけ?おしゃべりはどんなものがありますか?

子どもが電車が大好きで、よく電車のおもちゃを走らせています。「ママもやって」といつも電車のおもちゃを渡されて、私も四つん這いで走らせています。
「プー」か「ガタンゴトン」か連結の時に「ダーン」ぐらいしか話さず、ずっと2人で電車を床に走らせてるだけ、、、
何が楽しいんだ、、、
膝痛いし、、、

せめて何か話しかけたりしてコミュニケーションを取りたいのですが皆さんどうしてますか?
何をしてあげたら盛り上がりますか?

コメント

🦖.

分かります😂
どう遊べば正解なのか分からないですよね🙄

我が家では、快速電車はしりまーす!特急電車いきまーすとか電車の名前言ったりしてます!行き先を言ったりも。
ただ、息子の頭の中でのイメージがあるようでこっちが話しすぎると『違う違う!電車走らせるだけでいいから!』と注意されることもあります🤣

電車遊びとか今までしたことないから謎ですよね😂

deleted user

電車が参ります
ご注意ください

みたいな感じで
走らせてます!

あとは実際ホームに入り
アナウンス聞いたりしてたら
それを真似てます!
上の子がずっとアナウンス
喋ってるので下も覚えちゃったのか
真似してましたよー!

Eママ

うちも車掌さんになりきって
一緒に遊びます😁
電車でもタクシーの運転手さんみたいに「お客さんどこまで?」って聞いてみたり
電車のおもちゃを息子の体を線路にして走らせたりすると喜びます😆✨️

ママリ

男の子の遊びって難しいですよね💦
うちはプラレールで踏み切りや駅とかもあるので、踏み切り「かんかんかん、踏み切り下りてる時は渡れませんよー、お待ちくださーい」とか駅だと「お客さん乗りまーす、乗りましたよー、出発でーす」とかですかね😅いつも適当です😆途中から1人で遊び始めるので眺めたり、そーっと逃げたりしてます😆また呼ばれたら一緒に遊んでます。

みぃ

車掌さんになりきっています!!🤣🤣