※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
ココロ・悩み

いろんな人が集まるイベント事では、仕方ない事だと思うけど私の子も絡…

いろんな人が集まるイベント事では、仕方ない事だと思うけど
私の子も絡む、他人大人同士のプチトラブル
私はどうしたら良かったのでしょう

今日はあるイベントの最終日で、その施設前では大きめのパレードがありました。
運良く柵の前の方に子供達、その後ろに私も陣取りが出来、パレード楽しんでました。
そのパレードの最中子供達の横の方が抜け、私の真横にいた方が親切に下の子に声かけしてくれる観光客でもあったので
その方に少しでも良い写真&動画をと思い前を譲りました。

そのうち私の上の子と同じくらいの子が後ろきたのもあり
その方はその子に前を譲る形になったのですが
別にそれは良いんです・・・

ただその子は、片手に自撮り棒を持ってました。
前方にいるにもかかわらず、容赦なく下の娘の視界の邪魔になり
娘がそれを避けるために後ろに寄ってきたのを良い事に
娘がいたスペースに、その子の妹らしき子が、おばあちゃんに連れられて○○ちゃんの横に座りなさい
と座る羽目になったんです。

トントン拍子にことが進み、何もできずにいたら
私が先に前譲った方が
そのお婆ちゃんを引き留め

『お婆ちゃん、なぜこの子が後ろにどいたかわかりますか?・・・明らかにその自撮り棒が邪魔になってのことだったし、マナーを注意するわけではなく、逆にそのスペースに他の子連れてくるのは、どうかと思いますが?』
と指摘したんです😥
『あぁ〜そうだったの?ごめんなさいねぇ〜』

ってやり取りしてる中
その2人の姉妹?は足を伸ばして座り、柵から足が出てるんです。
自撮り棒も、なかなか前に突き出してもいました。
柵の向こうは関係者やパレード参加者が行き交ってて、自撮り棒や足を引っ込めるよう警備員から注意もされてました。

けど、その注意されてるのを知ってかすらずか、お婆ちゃんの中では謝ったからおしまい、になってたのか
警備員から注意されたにも関わらず、一瞬引っ込めたかと思ったら、また懲りずに足や自撮り棒を前に出すその姉妹に

『あなたからも注意してください、警備員に注意されてもまた同じ事してますよ?今はこの子たちの付き添いしてるのなら、あなたが親に代わって強く注意すべきじゃないですか?』

と再度注意
そしたら、逆ギレしてしまって

『あぁ〜😡これだから都会人は嫌いなんだよ、目上に向かってその口の聞き方しかできんの?今の若者は誰にでも意見するのが常識なの?さぞかし立派なんでしょうね。孫のしつけのできてない親と、老害ですみませんね・・・』
と捨て台詞を言って、2人を引き連れて帰って行きました。

そのお婆ちゃんの訛りは地元民に間違いはなく
その注意をした観光客の方は、私の中では間違った事は言ってなかったとは思います。

目上の方ともなれば、なかなか注意しずらくなるけど
その方はそんなの関係なく、ストレートに言ったので、もしかしたらそのお婆ちゃんには、久しぶりの事&標準語できつく聞こえたかも知れません。

私の母も都会喋りの方は冷たく聞こえる、言い回し方が理屈っぽく苦手だと言ってました。

私の子も絡んでるやり取りでもあったので
そのお婆ちゃんに、そのような言い方された、相手になんだか申し訳なく
そのお婆ちゃんと同県民である事が、もの凄く恥ずかしかったです。

『私が早く注意しとけば、良かった事なのに、気分害されるような感じになって、すみません』
と言えば
『(笑)逆にすみません。気まずい雰囲気にさせて😅
けど、方言とか訛りとか、やわらい雰囲気の人が多いイメージ持ってだけど、結構激しい方もいるんですね😅』
となりました

その他県民の方がもたれがちなイメージとのギャップを、身に染みて感じてもいる為、嫌な印象を払拭できるような事を言い返す事もできず・・・

そのお婆ちゃんは帰ってくれたからまだしも
これが泥沼になってたらと思うと、どうしたらよかったのかな?と思って

コメント