※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

1歳10ヶ月の娘がRSウイルスに感染し、高熱や嘔吐、下痢が続いています。小児科医は風邪薬と座薬しか処方できず、脱水症状が心配です。症状が辛いので、病院に電話して相談した方が良いでしょう。

今1歳10ヶ月の娘がいます。
保育園に通っている為、日頃から咳と鼻水は常に
出っ放しだったんですが、

先週の土曜日から急に咳と鼻水が酷くなり
夜には38.5度まで上がりました。

その日から今日までずっと高熱が続いている状態で
昨日診てもらった結果、RSウイルスの陽性出たんですが

咳のしすぎで、嘔吐を何回もしている状態でして、
うんちも下痢状態です。

小児科の先生には特効薬はないから風邪薬と座薬しか
出せないと言われ、口にできるものあげてと
言われ様子見てたんですが、

昨日の夜中、咳で嘔吐し、
今朝には 2回も下痢をしました。

熱が辛いせいか、ご飯も水分もほぼ取れていない状態
なんですが、
脱水症状なっちゃいますよね?😢😢😢💧💧

一度病院へ電話して聞いてみた方がいいでしょうか😭

ちなみに、小児科の先生には
1週間以上続くこともあるから様子見てと昨日
言われたばかりなんですが、
あまりにも辛そうで😢

コメント

ママリ

少しずつでも飲めてれば大丈夫ですが、ほとんど取れてないなら心配ですね😭
ジュースやアイスやジュレみたいなのもダメですか?💦
おしっこ出ない、ぐったりしてるとかなら電話したほうがいいと思います😭

  • ままり

    ままり


    ご返答ありがとうございます😭

    そうなんです、
    普段大好きなジュースもダメで
    アイスもジュレもゼリーも試しましたが、全部拒否し泣き崩れます😢
    今のところお茶やアクエリアスを何口かするだけで、、、

    ぐったりしてるというよりは
    立ちながら、ぼーっとしたり
    座ってぼーっとTV見たり今はしています😢
    明日朝イチ電話してみようと思います😭

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

我が家も夏にRSに掛かって、その時はお熱が6日目?ぐらいの時にもう一度クリニックで診てもらって酸素の値を測ったら厳しいねとなりそのまま大きな病院で入院になりました💦
やはりごはんもあまり食べられずしんどそうだった印象です。
結局入院後2〜3日で落ち着いて退院したので入院前がピークだった感はあるのですが、診てもらって安心という感じでした😭
あと娘はRSウイルスによる気管支炎と診断がついて、その後も喉・気管支よわよわちゃんです😭😭
元々弱かったのかもしれませんが、RSはこじらせやすいので心配でしたら熱が1週間も下がらないので、ともう一度みて頂いても良いかと思います!
早く良くなりますように😭

  • ままり

    ままり


    ご返答ありがとうございます😭

    入院になったんですね😖!
    確かに、先生に相談して最悪入院でもいいから診てもらったほうが安心しますよね😢

    明日、朝イチでもう一度
    連絡してみようと思います😭

    • 11月3日