※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

母が早すぎる終活をしているようで心配です。病気のことも明かさず、不安な言動が続いています。気になることは直接聞いてみることが大切です。

実母についてです。

最近、家族のグループラインや直接会った際に『私が死んだら保険金おりるからね』や『家の権利書は○○に置いてあるよ』『口座の暗証番号などは○○に分かるようにしてるよ』ともうすぐ死んじゃうの?と思うようなことを言ってきます。
なにか病気なのか聞いても答えてくれず、なんだかモヤモヤします。
私の考えすぎなら良いのですが、5年以上お付き合いしていた男性とうまくいってないようです。
落ち込んでる様子も無ければいたって元気です。
母いわく、母子家庭だから私が死んだ時に私たち兄妹が困らないようにとの事ですが、まだ50代になったばかり…終活が早すぎるように思います。

私の考えすぎだと願うばかりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

たしかにお若いのに早いですね💦
でもいずれ伝えて置かなければいけないことですし
元気なうちに…って事だといいですね😭

ママりん

義母ですが50代でも通帳や印鑑の場所やこの宝石は誰々にこのバッグは誰々にって色々伝えてきてますしボケた時のためにすでに現金も渡してきてたりしてますよ☺︎

ままり

ひとり暮らしなら、自分になにかあった時のためにそういったことを伝えているだけなんじゃないですかね🤔
うちの母も50代になったくらいでそういう話するようになりましたよ。当時は私が大学生でしたが、父と不仲になってきたのが大きかったかなと思います。(その際に保険の受取人を私にしたといってました)
エンディングノート(情緒的なのでなくて、保険や口座などの事務的なもの)もその時買って、何年かごとに更新してました。

はじめてのママリ

みなさま、まとめての返信でごめなさい。。
安心できました!有り難うございました😭