
コメント

はじめてのママリ🔰
住宅ローン 75000
火災保険と修繕費積み立て 30000
車はなし
食費、日用品、外食費、雑費合わせ10〜14万
子ども年長児 保育園費用 5000
貯金は毎月5万前後は出来ていて、
支出が少ないときだと8万くらいできてます
うちは車がないので、無駄遣いに気をつけていれば、赤字になることはなさそうです
はじめてのママリ🔰
住宅ローン 75000
火災保険と修繕費積み立て 30000
車はなし
食費、日用品、外食費、雑費合わせ10〜14万
子ども年長児 保育園費用 5000
貯金は毎月5万前後は出来ていて、
支出が少ないときだと8万くらいできてます
うちは車がないので、無駄遣いに気をつけていれば、赤字になることはなさそうです
「生活費」に関する質問
ただの愚痴です。 共働きで生活費などは折半、家事も折半してます。 ですが先日産休に入ってから夫が家事一切しません。 いつも食べ終わったらすぐ洗い物するのにずっと置きっぱなし。 洗濯物もいつも畳むのに、暇だった…
元夫と別居してから半年、離婚して2ヶ月。 2歳になる子どもが記憶力よくてつらい。 元夫が乗っていた車と同じ車種が家の近くに止まっていた時、ぱぱー???ときゃっきゃ言いながら近づいていった。 インターホン鳴ったと…
時短勤務、手取りで15万くらいになると思います 家計にいくらいれたらいいでしょうか?🙄 5万だと少ないと言われてしまいました😭 いっそのこと10万くらい渡して、 そこから自分の生活費も出そうかなー?と思ったり。。
お金・保険人気の質問ランキング
®️®️
ありがとうございます。
もしよろしければ10〜14万の内容をもう少し詳しく教えていただけないでしょうか💦
また、毎年の税金やマイホームの今後の維持費はどうされてますか??
はじめてのママリ🔰
あまり細かく家計簿つけてないのですが、
食費 5〜7万
日用品・雑費 3万前後
外食費 1〜2万
くらいですかね
日用品はまとめ買いするときは多くなります
税金や火災保険の積み立てとして、毎月3万は口座に入れていってます
10年後に足りないときは、普通口座の預金からだすつもりです
教育費忘れてましたが、
児童手当1万を学資保険にかけていて、
満期で200万?くらいになるはずです
®️®️
ありがとうございます!参考になります!!