※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
G
家族・旦那

31日に義母と義祖母(義母の母)が泊まりに来るそうです。ハッキリ言った…

31日に義母と義祖母(義母の母)が泊まりに来るそうです。

ハッキリ言ったら嫌です(笑)でも旦那と旦那の弟夫婦が折り合いが悪く、泊まりに行くよりは楽だと言われたので受け入れることにしました。

普段のおもてなしでも色々悩むのに、正月なんでどうすればいいのかわかりません。
旦那はいつも通りでいいと言っていますがそんなわけにはいかないし...

大晦日の晩御飯、元日の朝食... この場合みなさんならどうされますか?💦
お惣菜でもいいかなぁ...(´-`)

コメント

なち

晩御飯は年越しそばで
朝ごはんは普通で(笑)
餅食わせて喉に詰まらせても困るので😅

あんな

地域によっても違うと思いますが…
うちの場合は大晦日仕出し屋さんか飲食店の年末オードブルとお寿司を頼んで、茶碗蒸しやうま煮その年によってはお鍋だったり年越しそばを作ってます☺️元旦の朝食は大晦日のオードブルの残りとかお蕎麦食べてます😂笑
頑張って作りすぎると来年も再来年も作るとなったら大変になってしまうので、お惣菜とか程よく手抜きましょう٩( 'ω' )💘

ゆうゆ

大変ですね。。(T^T)考えただけで、ゾッとします。。
すき焼きとかどうですか?!
ちょっと豪華そうだけど、簡単♪
私なら、翌日の朝食はお雑煮か、すき焼きの残りでうどんにしちゃうと思います☆

G


ありがとうございます!
みなさんの意見を参考に旦那と相談しました(´△`)
大晦日はオードブルと汁物、元旦の朝はお雑煮と念のためご飯を炊くことにしました。

考えただけで憂鬱ですが何とか乗り切りたいと思います💧ありがとうございました!