![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉夫婦からの出産祝いを貰っていないことに疑問を感じている。将来、姉夫婦に子供ができた場合、出産祝いを渡さなければならないのか悩んでいる。
身内の出産祝いについてです。
私が出産して1ヶ月経ったので姉夫婦が県外から会いに帰ってきました。
その姉は結婚してますが不妊のため子供がいません。
色んな感情を持ってるだろうけど会いに帰ってきてくれました。
出産祝いは親や身内から頂きましたがその姉夫婦からは貰ってません。
私は特に何も思ってなかったのですが親から貰ったのか聞かれて貰ってないよって言ったらとてもびっくりしてました。
わざわざ県外から会いに帰ってきて祝いも渡してないなんて有り得ないと言ってました。
こういう場合ってもし姉夫婦に子供ができて産まれたら私は出産祝いを渡さないといけないのでしょうか?
貰ってない事は色々な夫婦の考えがあるので特に何も思わないのですが普通に私は渡さないといけないのかな?と疑問で。
忘れないうちに誰かに聞いておこうと思いました😂
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
![(^ω^;);););)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^ω^;);););)
私なら渡しません🤣!
貰ってないし🤣
![初ママにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初ママにゃんこ
正直どちらでもいいかなとは思いますが、私ならあげますね。
別に見返りとかではなく単におめでたいことなので🤔
ちなみに私は娘二人に対して姉からは何ももらってませんが、特に気にしてないです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どちらでもいいとは思いますが、私なら渡します😊
うたさんがお母様に言われるまで気にしてしなかったなら尚更‥
私の考えですが、冠婚葬祭の場で個人的な感情は出したくないので、もらってないからとか金額がどうとか物がどうとかは言いたくないし思いたくないです💦
あれこれ考えず、おめでたいからお祝いを渡す。という単純なことかなぁと😊
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
そのときになってから、自分が渡したいかどうかの気持ちが一番大切だと思います😊
お祝いは義務じゃないし、周囲(親御さん)がどうこう言うことじゃないと思います😓
コメント