※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おた🔰
子育て・グッズ

男の子は保育園や運動会で抱っこを好み、興味のあることには集中するが、興味のないことには消極的。療育を検討中。トイトレ中でトイレを嫌がるようになった。話し言葉に遅れあり。

3歳4ヶ月になる男の子がいます。
この間運動会があり、2歳児クラスの1人だけ抱っこされて入場。
その後のダンスでは1人だけ踊ることなく、その場に座り込んでいました。(踊れなくても立っている子は何人かいました)

その後の親子種目もずっと抱っこでした。
毎日保育園の送迎時も、「保育園いや」と言って抱っこで連れていきます。下の子(女子)は手を繋いでいけます。保育園に行ってしまえば楽しんでいるみたいです。帰りは「帰りたくない」と言ってまたまた抱っこです。


保育園の先生にも普段の保育園での様子を聞くと、「自分の興味のあることはとても集中してやるが、興味のないことはしたがらない。給食中もたまに給食途中で立とうとする」など聞きました。
絵本の読み聞かせや、先生のお話しを聞くときはしっかり座って聞くことが出来るみたいです。

療育に通った方がいいのか悩んでいます。


トイトレ中ですが、最近はトイレを座るのを嫌がるようになりました。
言葉の遅れ少しありますが、三語文など話せます。


コメント

ままり

文章を読む限りでは、ほとんどがよくある姿かなぁと思います。
運動会は普段の雰囲気と全く違うので、緊張して抱っこになることはよくあります😊
送迎時やトイレのイヤイヤもあるあるですし、言葉も3語文話せているならまだ様子見かと思います。
先生の話も座って聞けているのもとても良い姿ですね😊

気になる点でいったら、給食途中で立とうとする、というところです。
でもやはり、1番近くでお子さんを見ているのは保育園の先生です。
療育を悩んでいることを伝えて、保育園ではどうか、先生の視点から見て療育は必要か、
聞いてみるといいと思いますよ😊

まる子

療育に通えるなら通った方が良いと思います。療育に通い出すと、親としての気持ちもある程度決心がついて、息子がこんな事で困ってる、家では何が出来るかな?先生にはどんな事を聞いてみようかな?保育園の先生にはどんなふうに息子に接してもらえば自信がついて行くかな?とか、やる事がどんどん増えます。我が子が、もしかして他の子よりゆっくりさん?と思うのは苦しいし、他の親に療育に通ってる子と思われるのは不安とか、今の悩みも色々あると思いますが、そこで立ち止まっていたら、あっという間に小学生になってしまいます。
小学校でついていけてるかな?とか、小学校で友達とどんな風に過ごしてるかな?とか、不安になっても、その時になって相談できる人って少ないです。
早く療育につながって、我が子ってこんな事が苦手で、集団生活では、こうゆう事で困る可能性もあるけどでも、こんなふうにしたら本人の自信に繋がるんだとか、学ぶことが山ほどあります。
心を強く持って、進んでください。
親にしか出来ない事がまだまだありますよ。