※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供のイヤイヤ期や夫の収入不安、宗教問題などで悩んでおり、産後うつかどうか自覚がない女性がいます。

早く死ねばいろいろ考えずに済んで楽なのかな…と思ってしまいます。
子供はとっても可愛いです。でも上の娘はイヤイヤ期で癇癪が酷く、どう扱っていいのか分からず途方に暮れる時があります。超パパっ子なので私のことも嫌ってるようにさえ見えます。
旦那は基本的には優しいです。でもお金の面で心配が絶えません。自営業やってますが、全く稼ぐ能力ありません。収入が目減りしているのに危機感もありません。私は不妊治療のため数年前に仕事を辞めて専業主婦ですが、来年の4月から子供2人を保育園に入れてどこかで正社員で勤めるつもりです。私がどれだけ将来への不安を訴えても無反応だし、雰囲気が悪くなるので、最近は相談することもしなくなり、一人で不安を抱えて毎日生活しています。
母親も私も某宗教の信者です。母から夫を入会させなさいと迫られています。私は無理やり入会させるつもりはないですが、嫌がる夫と母の板挟みになって辛いです。母は昔からヒステリックなところがあり、私が反論したとしたら自殺ぐらいまで考えてしまいそうで怖いです。宗教以外の面ではいい関係です。孫の面倒をよく見てくれるし、私たち夫婦のことも気にかけてくれていますし、大変な時は助けてくれます。
毎日上記のようなことを考えては不安になり、私の人生早く死んだ方がマシかもって思ってしまいます。ストレス発散しようにもお金も無いし、朝から晩までワンオペで時間もありません。もちろんもっと辛い状況の中で一生懸命生きている人がいるのも知っています。でもこんな暗い母親で、夫婦仲もギクシャクしたような親に育てられるよりはいない方がマシかも…と思ってしまいます。
何もやる気が起きません。誰とも会いたくないです。部屋も散らかったまま放置してしまってます。かろうじて子供たちは食べさせていかないといけないので、料理だけはしますが、自分は全く食欲ないです。
これって産後うつなんでしょうか?それとも産後とは関係ない悩みもあるので、ただのうつなのか…それともただの甘えなのか自分でもよくわかりません💦

コメント

はじめてのママり

とりあえず目の前にあることに満足できるようにしたほうがいいですよね、人生みなさん色々ですし、旦那さんもいて、手伝ってくれるお母さんがいてくれるだけで恵まれてると思います。宗教ははじめてのママリさんが、心を強く持って自分の旦那さんが入る、入らないはお母さんには関係ないの、スタンスで悩む必要ないと思います。将来のこと考えることは大事だけど今の生活生きないと未来も来ないですし、ある程度どうにかなるって思わないと身体がもたないですよね。考えてもキリがないことはそこまで悩んでも仕方ないと思います、、あとはそこまでお母さんとのことで悩むならそこまで子どもを預けたり助けてもらわないで当たり障りない関係を築くのも一つの選択肢ですよね。

はじめてのママリ🔰

ワンオペ、余裕がない中辛いですよね。
私もワンオペがつらく、早くから子供を預けで働いてます。
働いている方が楽です。


宗教に関しては、無理やり入会させるものではないので,
旦那様がいいと思ったら入会します。
逆に旦那様のお母様があなたのお母様と同じように、宗教をやめないと自殺するかもと言っていたら、あなたは旦那様にどうして欲しいですか?
私は母親が宗教に入っていて、おさない頃から勧誘されたり、宗教の大人に囲まれて入るよう説得されたりしましたが,子供ながらにはっきりと断ったようです。
今も入ってません。その宗教に入りたいと思わないからです。

なぜお母様は旦那様も入会させたいのですか?

金銭面は、不安を旦那様もわかってくれることで気持ちが少し落ち着きますよね。
お二人とも金銭面にききかんないないより奥様が持たれてるだけいいと思います。
ただ、私も会社を経営しているのですが、数字を気にしない自営は向いてないので社員になった方がいいのではと思います。

もっとつらい人がいるのは知ってるし,でも辛いって気持ちわかります。
私も産後うつのように死にたいなーと思ったりしています。


今日たまたまYouTubeで我が子を看取るという小児がんの子と家族を見ました。
涙がボロボロ出て,ワンオペがほんとにやだったけど、死にたいと思う気持ちが消え、子供ともっと接したくなりました。
また時間が経ったら気持ちが戻ってしまうけど、やはり当たり前ですが,みんな健康でまた明日の朝会えるというのがどれだけ幸せなことなのかというのを実感させられました。

お時間あったら見てみてください。