※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が不登校で、土曜日だけ留守番させて働いています。義母に働かないでと言われ、娘を預けることを提案されていますが、距離や娘の気持ちを考えて悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

子が不登校です。
そのために子を置いて仕事に行くことが出来ずに家にいます。
土曜日だけ留守番させて働いてます。

その事で義母に働きもしないでと言われました。

私に娘を預けて働けばいいと言われてます。
預けると言ってもバスと電車で1時間の距離。
娘もバアバは意地悪と言って行きたがりません。

どうすればいいんですかね?

コメント

はじめてのママリ

義母は関係ないかと😅
預けるって、交通費かかると意味ないし時間もかかるし…

旦那さんの意見や、経済状況で決めればいいんじゃないですか?☺️

働きたいなら、情報誌配りなど一緒に回れるものや、在宅ワークから始めるのもアリかもしれません‼

そもそも、小学校だけでなく色んな居場所があればいいんですけどね😔💦

deleted user

義母は無視ですね〜😇😇😇

はじめてのママリ🔰

義母は無視で!

新聞配達など配達系は一緒に回れるからいいなと思いました。
そして働く親の姿も見せれるし…。
私は母が何十年と朝刊、夕刊と新聞配達してますが小学校の時は夏休み手伝ってました。今は私がパートの時はどうしてもの時は母の車に娘を乗せて一緒に回ってましたよ。

Mon

そんな義母は存在を忘れて良いと思います。こちらの家庭の事情を話さないようにすれば良いです。
うっせーよって思いますね。

働かないといけないんですか?