
3歳の幼稚園児が人見知りで挨拶が苦手。友達とのコミュニケーションも難しく、挨拶に困っている。どう声かければ良いか悩んでいる。
3歳、幼稚園の年少で、人見知りで挨拶もできない子いますか?
人見知りなのか、内弁慶なのか💦
近所の子供と遊べませんし、挨拶されても返事ができません。
バイバイくらいなら言えてる時期も少しだけありました。
幼稚園行き出して娘から聞く話では、お友達には話しかけられないし、話しかけられても声を出して返事ができないことも多々あるようです。
クラスの子が○○ちゃんおはよー!○○ちゃんバイバーイ!
など言ってくれても無視していることがありました。
毎日会っているお友達なのに…とびっくりしました😂
なんて声かけしてあげれば、挨拶程度はできるようになりますか?💦
そのうち誰にも相手にされないようにならないか心配です😂
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは男の子ですが、同じく年少3歳です!
同じく人見知りで挨拶できません(笑)
身内でも照れが出ちゃうし💦
アドバイスじゃなく申し訳ないですが、そのうちするだろって思ってます笑笑
挨拶に関しては下の子(一歳)のが愛想いいです😂
上の子は小さい頃から愛想悪いです🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰
うちの子も一緒です😂一歳の下の子の方が今のところ社交的な感じです。
息子はだいぶ照れ屋恥ずかしがり屋なので、保育園の先生ともあまり喋りません。お友達とは喋ってるみたいで、先生たちはソローっと近づいて喋ってるのを聞いてるみたいです😂
-
はじめてのママリ🔰
お友達とは喋ってるなら安心ですね✨
先生たちの様子が、いい幼稚園だなーと感じました☺️
園外でもお友達と喋ったり遊べたりできていますか?- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
全然喋らなかったこともあったみたいなんですが、最近スラスラ話すようになってからはお友達と喋ってるみたいです😁でも園外だとスイッチ切り替わるので全く🙅♀️赤ちゃん言葉とか使ったりして変に思われないか焦ります💦
- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園では慣れてきたんでしょうね✨
安心ですね!!
積極的にお友達の輪に入れようとしたり、習い事をさせたり、なにかされてますか?- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
実は私たちも少し気になってて💦公園でお友達がいると逃げたり、運動会で全く走ったり踊ったりせず😂
普段保育園以外の交流が全くないので、スイミングに通わせようかと思ってます🙋♀️通ってるところが公立なので習い事のあっせんもないんですよね😅- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
親心としては、公園で遊んでどんどん仲良くなっていってほしいですよね😂
習い事にはお子さんはしたいと言ってますか?
うちは今のところ興味ないというか、嫌と言ってます💦
園の習い事も年中からなので今のところは無しです💦- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちは「プール行ってみる?」って聞くと「行くー」とは言うけど多分何もわかってないです😂💦体験教室をいくつか行こうかとは思ってるんですが、来年4月から育休復帰するので習い事はひとつくらいですかね😂?
そう考えると年中さんからの習い事も丁度いいかもですね🤔- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
体験行ってリアクション見る感じですね✨
恥ずかしがり屋なら、まず一つ始めるだけでも十分そうですよね☺️
うちも習い事とか徐々に考えてみます!- 11月1日
はじめてのママリ🔰
うちも同じく下の子のが愛想いいです!笑
下の子にだけバイバーイて言われたりしてます😂
上の子は外だとコミュ障なのかってくらい、下向いたり聞こえないふりしたり💦
アドバイスでなくても同じ方の意見を聞けてよかったです✨