※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が言葉が遅いため療育を受けているが、逆さでバイバイしたり数字を表現する行動に不安を感じている。海外転勤前に発達障害や自閉症を検査したいが、相談先で様子見を勧められている。

どなたか相談に乗ってください。
娘は言葉が遅く(2歳3ヶ月で単語のみ)口を閉じて話すため(イントネーションで伝えてくる)
毎日悩み色んなところに相談し、療育に行き始めてから1ヶ月が経ちました。
要求単語が出たり、口を開けて発語するようになったり
あっという間にスムーズに二語文が出るようになってきました。

ママ来て!
◯◯行っちゃった〜
アンパンマンふりかけごはんちょうだい!
大きいアンパンマン バイバーイ
ドアあけて!

等、日々増えてきて喜んでいたのですが
バイバイのときの手の振り方がとても気になり始めました。

手のひらと指を下にしてブンブン振ります。(てきとーに手を振っています。表現わかりますかね?😭)
若干逆さバイバイに見えたりします。逆さバイバイかもしれません。
また、何歳?の質問に「2歳」とやるときに、裏ピースになります。
数字も5を表現するときに、自分に手のひらを向けています。

発達障害や自閉症等ないお子さんも
こんなふうに逆さでバイバイしたり数字を表現しますか?

2月には海外転勤で療育にいけなくなるため、発達障害等疑われる場合は出国をずらしたいのですが、どこに相談しても様子見で!と言われてしまいます。
ちなみにその他に悩むことは特にはありません。

言葉が出てきたのでこのまま海外転勤を決行して向こうで保育園に入れて成長を促そうと思っていましたが、手の表現に違和感を感じてしまいました。
発達障害や自閉症等を想定し出国を無期延期(療育をしっかりして夫には単身赴任で頑張ってもらう)ほうがいいのか毎日悩んでいます。

長くなりすみませんがどうぞよろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

同じ月齢の娘がいます👧🏻

娘もピースやうさぎの耳作る時に手のひらが自分側を向いてます!
私や他の人がやる時に手のひらが見えるから同じように自分側を向けてやってるのかと思ってました🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❣️

    ほんとですか!!
    そうなんですよね!子供にとってはそう見えますもんね!🤔

    • 11月1日
sa

過去の質問に失礼します。

2歳半の息子が同じく手遊びなどで手が反対になるのが直らず、悩んでいます。

言葉も遅く、今は二語文三語文と出てきて少しホッとしていますが、手の向きだけいつまでも気になっています。

もしよろしければ、お子さんのその後の発達などのご様子について教えていただけませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安になりますよね、わかります!!
    結果として3歳には手の向き普通になってました。違うよといえば、あ!間違えた!とかいって直し始めていたので、直るだろうなと思ったら本当いつのまにかなくなっていました😆


    しかし…
    探してもらったら質問でてくるかもしれませんが、娘の場合ASD傾向はありそうです😨笑
    言葉の遅れもそこからきていたのだと思います。
    今は幼稚園の先生にも「質問にも的確に答えられるようになったー!✨」と言われますが、やはり同じ年少のお友達よりは遅れています。

    「これはわたしが大きくなって使えなくなったから弟の○○くんにあげたやつなんだぁ!」とか言えるお友達にびっくりです。うちはせいぜい「○○が赤ちゃんのとき使ってたやつだよー!」くらいしか言えません。笑
    高度な説明などはまだできませんが会話は成立しています。これはひとえに、年少に入り周りの子がたくさんおしゃべりできるからです。子供は子供から学んでくるんだなと痛感しました!✨

    悩んでいてもいなくても日々子供は成長しているみたいです。
    saさんのお子さんも健やかに成長されますように✨

    • 7月23日
  • sa

    sa

    回答ありがとうございます!
    3歳には直っていたんですね!

    ASD傾向とのことですが、もし差し支えなければ言葉の遅れ以外でそう判断される点を教えていただけないでしょうか?💦
    また、診断はされない程度ということでしょうか?

    息子は保育園では集団生活できていて問題ないと言われていますが、やはり言葉が遅くカタコトで発音も親にしかわからないくらい不明瞭なこと、最近はオウム返しが多いことが気になっています…

    理解力はありお友達とも関われているので問題ないかも?でもやっぱり傾向あるのかな…と、気持ちが行ったり来たりです😞

    はじめてのママリさんのお子さんが今では質問にも的確に答えられる、会話は成立しているとのこと、お話聞けて嬉しいです🥲✨

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オウム返し(エコラリア)は言語の発達の上ではあって当たり前なようですよ!だってまだ2歳半です!✨

    うちは3歳半時点で検査しましたが、問題ないと言われました。
    幼稚園では、大きな問題がなく過ごしています。
    指示理解、集団活動も問題なくお友達とも遊んでいます。
    が、やはりコミュニケーションが言葉でうまく取れていないです。
    ○○ちゃん一緒に遊ぼうや貸して、待って、どうぞ、ありがとうごめんねとかいう簡単な言葉はもちろん適切に出るのですが、高度なおままごとなどはついていけず、相手がいうことを理解していないからか自分の話をしていて成り立っていないなどがあるそうです。
    あと、1人で歌って踊って過ごすことも大好きなのでそれがマイワールド傾向とも取れます。
    言語&コミュニケーションが"凹"なのに、記憶力が激しく"凸"です。
    そういったところで現在4歳2ヶ月ですが、ASD傾向はあるだろうと受け取っています。
    また今年度中に検査はしたいなと思っています。

    2歳半であれば全然まだまだまだ!気にすることないとおもいます。言語面だけですよね?
    我が家は3歳をボーダーにして動き出しました。3歳でコミュニケーションが言語でうまくとれていないこと、マイワールド(歌のおねえさん降臨)があることで医師にみていただきました。


    でもその頃の(今もですが)半年って本当に凄まじい成長を見せますよ!信じられないくらい成長します。
    そしてそんなこと言われても明日になったらまた不安になってることもわかります。笑
    めちゃくちゃわかります‼️

    • 7月23日
  • sa

    sa

    オウム返しはあって当たり前なんですね🥲
    家族の声かけだけでなく外出先で会った知らない子が言ったことなども真似して言うことがあり、言葉も遅いので心配していました💦

    お子さんのご様子くわしく教えていただきありがとうございます!
    園では問題ないけれど凹凸はある、というのがなんとなく息子にも当てはまるような気がします。

    歌のおねえさん降臨が可愛らしくて笑ってしまいました😂💕
    息子の話ではないですが、私自身が幼少期マイワールドの強いタイプで一人空想の中でペラペラ話していたり、学校でもぼーっとしてワンテンポ遅れてるような子でした。
    口だけは達者だったのですが、今の時代なら何か指摘されてたかもな…と💦
    息子にも私の性質が遺伝したかなと思うことがありますが、それでも自分は友人関係や勉強で苦労したことがあまりなく、大きな企業で普通に仕事をしながら育児をしているので、どう成長していくかはまだまだわからないよなと思います。

    半年で信じられないくらい成長する、本当にそうですよね。
    息子も日々できることが増えて感動します。
    そして、その反面で周りの子の成長も感じ、息子のできないことを考えて落ち込む…とメンタルジェットコースターです🥹
    共感いただけて嬉しいです。
    お話聞かせてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    saさん‼️泣けるくらい前向きになるお話ありがとうございます。めちゃくちゃ希望です😭✨
    娘のこれからを悲観していましたが、なにを勝手に悲観してるんだ!お前が人の人生勝手に決めるなよ!と自身にめちゃくちゃ腹立ちました。
    そうか。友人関係苦労されなかったんですね😭✨素敵だ。saさんの文章からも知的で優しい感じが伝わってきますもの。

    すごくすごく勇気になります。
    スクショしておきます。
    女の子だから変わってると浮くな、仲間はずれにされるかなとか思っていましたが、本人はそういうの全く気にするタイプじゃなく自分の毎日をすごく楽しそうに過ごしているので一概に困るわけじゃないのだとわかってすごく嬉しかったです。
    ありがとうございます‼️
    勉強は私の小学校時代よりすでにできるので、きっと心配いらないんだろうなと思っていますが友達関係が悩みどころでした。でも本当に、なんだかこちらが勇気をもらえました‼️どうもありがとうございました‼️✨

    • 7月23日
  • sa

    sa

    そう言っていただけて嬉しいです!

    私の幼少期はそれで大丈夫だったの?と思うエピソードが他にもたくさんですが、家族や周りの友人が私のマイペースさを受け入れて良い意味で面白がってくれていたので、自己肯定感は高かったです😂
    空気がいまいち読めないところもあり、小学5年生の時に仲良しの友人が教室の物を壊してしまい、HRで担任から「やった人は名乗り出ろ」と言われて友人が周りと目配せしながらしらを切っているところ、良かれと思って「正直に言わなきゃだめだよ!」と余計な事を言っちゃうような子でした🥹
    大人になってから友人にこのエピソードを聞かされてすっかり忘れていた私は自分に引きましたが、「あの時に純粋で良い子だなと思った」と言われて、そんなふうに受け取ってくれていたことに私は感動しました🥲💓
    ぼーってしている子だったので幼い頃はいじわるされたり仲間はずれもありましたが、多少傷ついても「まぁどうでもいいか!」と切り替えてました!
    はじめてのママリさんのお子さんも気にするタイプではないとのこと、私と似たタイプかもしれませんね🤣
    学生時代の友人も多く、今でも毎月誰かしらと会っているくらい関係良好ですよ☺️
    お子さんにもこれからの人生素敵なお友達がたくさんできると思います!

    定型発達かどうかに関わらず、本人が楽しく幸せに暮らしていけたらそれ以上はないですよね🥲✨
    こちらこそ、ありがとうございました😊

    • 7月23日