
夜の授乳で寝不足です。母乳も良い?昼夜逆転を治す方法は?経験者のアドバイスを求めています。
夜寝付きが悪い😢
生後15日の長男育ててます。夜1時授乳すると4時まで寝ません。2時に授乳すると5時まで寝ません。つまり3時間夜は寝付けず、次の授乳をすると寝るという感じです。日中はスヤスヤに寝ているので私もその隙に寝ています。そこで聞きたいことが2つあります。
1つ目はミルクを基本あげてますが3時間内に、母乳をあげて良いでしょうか。
2つ目は同じような経験のある方、、どうやって新生児の昼夜逆転を治したでしょうか。またいつ頃治りましたか?
よろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

初めてのママリ🔰
うちも最初はミルクあげたあと寝ませんでしたが、おしゃぶりさせてから寝てくれるようになりました!
1人目の時は母乳で育てたのですがミルクが足りてなくて泣くようなら母乳あげて全然いいと思います!
1人目の時は安定してくるのに3ヶ月くらいかかりましたよ!だんだん昼間起きててくれる時間が伸びてくるまでは治らないと思います🥹
授乳しておしゃぶりさせて夜寝させちゃうのはどうですか??無理ですかね🥹
歯並びがきりなるからおしゃぶりはさせないって私も思ってたのですが、2歳までは歯に影響が出ないと何かで見てそこから気にせずおしゃぶりに頼ってます😂
夜私も寝たいのでミルク飲んでゲップさせたらそのままおしゃぶりくわせさせちゃってます😂
コメント