※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

外では人見知りで挨拶もできず、保育園ではおとなしい様子。子供の関わり方に悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスありますか?

人見知りについて
現在2歳10ヶ月の女の子です。
家では、おしゃべりで活発な子です。
しかし、外に出かけるとほとんど抱っこ。急に無口になり固まってしまいます。
〇〇に行きたいと言われて、行っても動かずに立ってるだけで、、つい「せっかく来たんだから遊んでよー」などと言ってしまいます。言ってることはわかっていると思うのですが、頑なに返事もありません。
友達と遊びに行っても全然遊ばず固まって、友達に申し訳ないやら活発な友達の子がうらやましいやら、、帰る頃になって少し遊ぶくらいです。家に帰ると急に話し出します。
外では挨拶も全くできません。

保育園では、固まることはないですが、おとなしいみたいです。お迎えに行った時も、他の子は笑顔でママのところに駆け寄ってきて活発な様子ですが、うちの子は無表情で動きも緩慢です。
みんながいなくなったところで急に元気に話し出します。

私も小さい頃は人見知りだったし、時期に治るかなと今までは思っていました。しかし、最近ほとほと疲れてきて、、私の関わり方がいけなかったのかなぁと思ってしまったりします。
仕事が忙しくいつもバタバタですし、、
似たようなお子さんをお持ちの方いますか??もしくは今後どのように関わっていったらいいのかアドバイスお願いしたいです。

コメント

deleted user

娘も人見知りで挨拶はできなかったですし、外では私と2人きりでないと話しません!
現在3歳8ヶ月ですが外では誰かの前で話さないのは同じですが挨拶は小さな声でできるようになり成長感じました。
保育園では先生の前だと黙りになりますが保育園ではよく喋るし私と2人きりになると喋ります!誰かの目があると話しにくいみたいです。

ママリ

上の子が全く同じような感じ…もしかしたらもう少しヒドイかも、です。

私は人見知り場所見知りが激しい、内弁慶な女の子…と気楽にとらえていました。

しかし私の母は何かの病気もあるんじゃ?と考えております。
人前に出ると顔面が緊張して声がでなくなってしまう病気等もあるみたいで💦

どうであれ、親がどしっと構えて、子供が不安にならないように…あまり追い込まないようにしようと思ってます!

ママリ

息子も家ではよく喋るし走り回ったり活発ですが、外に出るとほとんど抱っこです🙄

狭い遊び場では、先にお友達が遊んでいるとなかなか入っていけないし💧
自分が先に遊んでいて、他のお友達が入ってくると遊びを止めて出てしまうこともあります💧

息子が遊びたいと言うから来たのに‥損な性格だなーと思いますが、私も小さい時同じように知らない子と近い距離で遊ぶのが苦手だったことを思い出し、私に似ちゃったんだなーと思っています😂

イトコとはよく遊ぶので、人見知りなんだと思っています。
私は、それが息子の性格だからと受け入れています。
まだ生まれて3年にもなっていないし、成長すればまた変わるかもしれませんよ😊

セロリ

場面緘黙(選択性緘黙)の症状に似ているのかなと思いました。
よかったら調べてみてください。

なめこ

うちの次男が全く一緒です😆
ほんと内弁慶のカガミです!笑
長男のお友達とか、ほぼ毎日遊ぶ親子など、何人か慣れてる人の前では普通に過ごせますが、一人でも慣れない人がいると途端に抱っこ。家では人一倍おしゃべりのくせに、挨拶すらもできなくなります😂
来年4月から幼稚園ですが、毎日登園拒否だろうし、お遊戯会とか棒立ちなんだろうなと思ってます。笑
うちの子は赤ちゃんの頃は人見知りがなく、1歳半くらいから急に人見知りし始め、徐々に酷くなってきてます💦


単純に性格だと思いますよ!
うちは長男はめちゃくちゃ社交的です。大きい公園に行って、滑り台の順番待ちしてる間にお友達作っちゃうくらいです😆
同じ親に育てられた子供でもほんと正反対です!むしろ次男の方が、赤ちゃん時代から関わってきた人数は多いはずなのに、、
別に人見知りは悪いことではないので、無理強いせず、甘やかしてあげたら良いと思います☺️💕次男はハイパー人見知りなので、ごく稀に挨拶しただけで、「次男君が挨拶してくれた〜!!!すごーい!!!」と褒めてもらえますよ🥹褒めのハードルが低い🥹そうやって徐々に自信をつけていけたらな〜と思ってます!

chibi26♡まま

人見知りというより内弁慶なのかな?🤔

ママさんは楽しんでいますか?こどもってママの雰囲気や表情でも左右されます。またママにこう言われたらどうしよう…とか女の子だと特に気になって固まる子もいるので、一緒に楽しむ、大丈夫だよと安心できる言葉かけをする、慣れるまで一緒に過ごす、とかも大切かなと思います💓
前日に、「明日は○○に行ってお友達と一緒遊ぼうね♩(写真があれば場所、友達の顔も見せておく)」など気持ちも高めてあげられるとまた変わるかもしれません🍀


「せっかく来たんだから〜…」というママの気持ちもわからなくないのですが、それはママの気持ちであってお子さんに押し付けてはいけないです。
大人からしたら些細なことだけど子どもにとってママは味方なはずなのに言葉1つで味方がいなくなったような不安感も味わうことになります。
更に自信をなくして内弁慶になります。
性格を知ってるママだからこそ一緒に遊んであげたり仲介して関わり方の見本を見せたり、言葉や行動を引き出せるようにしたり、警戒心をほぐして楽しく過ごす大切さを伝えていくのが必要かなと思います。



保育園でも声掛けとかどんな風に過ごしているか担任に詳しく聞いたり相談しても良いと思いますよ◎

はじめてのママリ🔰

もう既に出てますが、場面緘黙症もしくは選択性緘黙症ではないでしょうか?
ただの性格として見過ごされることが多いので病院で一度相談されてもいいかもしれません。

まゆみ

我が家もそんな感じで検診で相談した所「場面緘黙症」ではないかと言われて検査待ちです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり場面寡黙かもですね、、
    どんな風に対処していけばいいのか悩みます。
    検診はまだ少し先まですが相談してみようかな、、保健所で心理士さんの面談を受けられたんですか??

    • 11月1日
  • まゆみ

    まゆみ

    わたしは保育園で話さない特定の子としか話さないと言われてそれが1年以上続いたのでなんとなく3歳児健診で話してみた所内科検診の先生がそちらにも強い先生で「場面緘黙かもね)といわれてそこで市の検査機関を紹介されました
    そこで両親だけでどんな状況なのか面談したり後日子供だけ全然と別室で各々テストをしたりしましたよ😁

    検診で言うまではこういうことだからなと思っていましたが先生から今慣れても小学校とかになって環境が変わるたびに馴染めないとか出てくることがあります
    と言われて覚悟決めて電話しました!
    不安だと思います!確かにわたしもまさか…と思いますがいろんな人が間に入ってくれて褒めてもらってわたしは気が楽になりました☺️

    慎重とか場面緘黙ってしっかり周りを見て判断してるということだから頭がいいと思いますよ😄良く気づくいい子です!

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

返信ありがとうございます😊
三歳児検診までもう少しあるので、市の支援相談センターに問い合わせてみようかなと思いました。

お子さんはその後、どのように過ごされていますか?関わり方のアドバイスなど受けたのでしょうか??