※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

准看護師学校を子育てしながら通った方の経験を聞きたいです。実習やテスト勉強で大変だったこと、どんな支援を受けたか教えてください。

准看護師の学校に通った方、
お話聞かせて欲しいです。
特に子育てしながら通った方のお話
聞けると嬉しいです。

どんな風に、どんな時に、
大変だったかが聞きたいです。
実習があるとあまり寝られませんでしたか?
子どもがいながらのテスト勉強など大変でしたか?
色々教えてください!

✳︎最初から正看護師は考えておりません。

よろしくお願いします🙇‍♀️!

コメント

かぴ。

娘が11ヶ月のときに准看護学校行ってました☺️
実習のときは正直あまり寝られなかったです💦
うちは旦那が協力的だったのでいろいろ手伝ってくれてましたが、それでも睡眠3時間とかで次の日また実習でめちゃくちゃしんどかったです😭
テスト勉強もやっぱりそれなりにはやらないといけないので、なるべく早く子どもを寝かしつけて短時間で集中してやってました!
あとは准看だと午後から学校で私は仕事をしてなかったので、午前中に子どもを保育園に送ってから勉強してましたね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貴重なお話ありがとうございます!🙇‍♀️

    二年生のときはほぼずっと寝れないってかんじでしたか?🥲

    一年生の午前中は、医療機関で看護助手とかする人が多いと聴いたんですが、
    その経験が無くても、特に困りませんでしたか?

    • 10月30日
  • かぴ。

    かぴ。

    私は要領が悪いので実習中は夜9時から記録を始めて終わるのが2時半とかでした😭
    実習中はまだ娘の夜泣きもあったのでやっと寝れるー!ってなったら夜泣きで寝れないってことが続いてましたね💦
    経験なくても全然大丈夫でした!

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    学校とか実習先によっても大変さは違いますよねきっと😫
    調べると、寝られないという意見が多いので、心配です!あまり体力ないので😵‍💫
    夜泣きもですか…よく乗り越えられましたね😭✨
    ちなみに正看護師は取られましたか…?

    • 11月1日
  • かぴ。

    かぴ。

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️
    正看は取ってないです!
    取りたいな〜と思いつつも体力的にも自信ないし、家族との時間を削ってまではいらないなと思って取ってないですね😊

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とんでもないです!
    色々とありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 11月2日