※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すけやま
お仕事

職場への妊娠報告はいつ頃されましたか?最終月経から計算して今日で4w4d…

職場への妊娠報告はいつ頃されましたか?
最終月経から計算して今日で4w4d。2日後受診予定です。
看護師で放射線業務にも従事するのでなるべく早く報告したいですが胎嚢確認できるかもそわそわしてます。

今年6月までピルを飲んでいましたが妊活をきっかけにやめて一度生理を見送ってから妊活スタートしました。
基礎体温が高温期に入って3日目くらいに37℃台に突入。
高温期11日目に入ったところで37℃台キープしており、体調も前回の生理前と違いおかしいと思い検査薬をしたところ薄く陽性反応が出ました。
高温期13日目の8/14時点では朝一の検査薬で終了線より薄いですが1回目より濃く陽性が出ました。
判定線の薄さ的にhcgがまだあまり出てない時期かも知れませんが…。

コメント

みい

6w頃に面談があったので受診前でしたが報告しました。
かなり早めの報告になったので「何があるかわからないですが」としつこく念を押しておきました…笑

  • すけやま

    すけやま

    参考になります‼︎
    6w頃でも何があるかわからないですよね😭

    • 37分前
だんご

良く聞くのは安定期入ってから〜が多いかもですが、わたしは妊娠わかって、母子手帳をもらった辺りですぐ報告しました!

理由としては主に
・つわりでダウンして仕事を突然休む可能性があるから
・臨月から産後しばらくはお休みをいただくので、その間に追加で人を雇うかどうかの選択をするのに時間を要するかなと思ったから


です!

  • すけやま

    すけやま

    心拍確認できて母子手帳貰ってからが多いみたいですね😳
    すでにつわりの症状が出てきてて食事も受け付けずで…普段食欲旺盛で休憩時間にバレそうな気もしてます笑

    • 34分前
ぺんぎん

私なら心拍確認されたらすぐ報告します!

  • すけやま

    すけやま

    やはり心拍確認後のほうが良いですかね😨

    • 32分前
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    私はおおごとにしたくなくて、確実になってから報告しました💦
    あとはちょうどその頃つわりがめちゃくちゃひどかったのと、私も職場で制限あって自分1人で回避困難になったので、ちょっと早いかな〜?と思いつつ心拍確認されたらしました!

    • 22分前
べべ

私は妊娠が分かったのが8週でした。
次の検診が終わった段階で上司に報告しました。。10週とかですかね。。
2回心拍確認してから報告しました。

私は当直勤務の体制だったので、1ヶ月後に日勤になりました。

赤ちゃんいるかソワソワしちゃいますよね。
お仕事が看護師さんということで、お忙しく大変かと思いますが無理なさらないでくださいね!
お仕事のことも心配かと思いますが、自分優先でいいと思います😊
私もそう言われて安心出来ました🙇‍♀️

  • すけやま

    すけやま

    心拍確認後の報告が多いみたいです😖
    夜勤とかはない部署ですがオンコールとか放射線に被曝する部署なので受診時に先生に業務制限について聞いてみようと思います!

    • 30分前
はじめてのママリ🔰

私は胎嚢確認できてすぐに報告しました、なので5週後半〜6週とかですかね?🤔
検査薬で陽性みていましたが、放射線介助を断れず…プロテクターは付けてましたがお腹の子に対する罪悪感も出てきて…その前妊娠した時は検査薬で陽性出て少し薄いのが気になってましたが伝えず職場で患者さん抱えた時に出血してそのまま化学流産したので(体調も悪かったです)、私は早く伝えました👀🙌

放射線介助も配慮してもらったり、入浴介助も配慮してもらったり、無事に出産できて結果的に早く伝えて良かったなと思いました🤗