
1歳半の次男の行動にASDの特性が見られ、療育の必要性を感じているが、早すぎるか悩んでいます。客観的な意見を聞きたいです。
現在、3歳の長男がASDの疑いで療育に通ってます。
先日、次男の1歳半健診がありましたが、発語なし指差し出来ずで様子見になりました。
次男の気になること
・白いものばかり食べたがる
・靴下、長袖が苦手ですぐ脱ぎたがる
・手の汚れを嫌がる
・全く同じデザインの靴しか履けない
・耳をよく塞ぐ
・録画しているテレビの同じシーンばかり観たがる
長男と同じく、ASDの特性があるのかなと思うのですが、まだ1歳半ということもあり、様子見しか言われていません。
1歳半で療育に通わせるのは早いのでしょうか?
また、文章だけでは分からない事もあるかと思いますが、客観的に見て発達障害の特性があると思いますか?
- ゆず(妊娠23週目, 3歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

まろん
療育は健常の子にも良いカリキュラムだと思いますし早くてもデメリットはあまりないと思います✨
少しでも困りごとがあって行けるチャンスがあるのなら私なら早めに行かせたいです😊
気になることだけだと特性はたしかにあるけど年齢的に発達障害までは思いませんでしたが、
上のお子さんがASD疑いとのことでその点も合わせると可能性はあるのかなとは思いました😮
うちの子もASD疑い(グレー)で療育に行っています☺️

イチゴ
息子がASD です。
確かに気になるかなと思いますが、まだ1歳半ならそこまで気にすることでもないかなっとも思いました。
息子は最近療育へ通い始めましたが、療育先に小さな子も数人ですがいます。
息子が発達障害と分かっていたら小さいうちから通わせて、息子も私も生きにくさを少しでも楽にしてあげたかったです。
-
ゆず
コメントありがとうございます。
少しでも早く療育に通えるよう動いていこうと思います!- 10月30日

ママリ
うちは1歳10か月から通いました。
本当は1歳半の時に行動しましたが結局通えるようなったのが4か月後でした💦
ここ1週間でやっと、はーい、や、シャボン玉をみてアワ、がでるようになりました。
もし違っても習い事感覚、という感じで早め行動がいいと思います☺︎
-
ゆず
コメントありがとうございます。
通いたいタイミングですぐに通えるとは限らないですよね💦
早速動いていこうと思います!- 10月30日

マママ❇︎
確かに特性はありそうですね。ただ発達障害かはまだわからないと思います。
うちの一番上の娘がそんな感じだったんですが、HSCでした😅
-
ゆず
コメントありがとうございます。
年齢が低いと分からないですよね💦
長男のこともありますし、とりあえず療育に通えるように動いていきます!- 10月30日

みぃママ
うちは下の子は1歳8ヶ月から通わせました。
1歳5ヶ月から動いて行き始めたのが3ヶ月後でしたが、上の子が通ってたから早めに入れました。
-
ゆず
コメントありがとうございます。
うちも長男が療育に通っているので、長男が利用している相談所に相談してみます!- 10月30日

退会ユーザー
我が家も上の子がASDです。
2歳半で診断されて、その2か月後から療育に通っています。
本当は、早ければ早い方がいいと思いますが、うちの自治体はどうも2歳児からしか療育には通えないようです。
療育先を探されるにしても、その点をまず自治体に確認された方がよいと思います。
そして客観的に見て、下のお子さんも疑いは強いかなと感じました。
正直、書かれている症状だけだとわからないと思うのですが、上のお子さんと比べて明らかな違いがない(とお母さまが感じる)のであれば、何らかの特性があるかと思います。
実は、うちの下の子もまだ発語が殆どありません。
ですが、1歳半の時の二人の様子が全く違うので、実は発達障害は心配してません。
とにかく意思が強い、こちらの言うことに反応がハッキリしている、人の真似が大好き、手先が器用など、かなりの違いが見られました。
ちなみに、発語についてだけは、現時点で同レベルです💦
こんな視点もあるよー、ということで、すでにいろんな方が回答されているのですが、参考までに書かせていただきました。
-
ゆず
コメントありがとうございます。
1歳頃までは明らかな特徴はなく、早産だった事もあるし発達がゆっくりなだけではと思っていました。その頃の長男は自傷やこだわりが強く出ていました。
しかし、1歳半が近づくに連れてもしかして次男も?と思う事が増えてきました。
長男が1歳8ヶ月から児童発達支援センターに外来で通っていたので、次男も通えるか確認してみます!- 10月31日
ゆず
コメントありがとうございます。
やはり1歳半だとわからない事も多いですよね💦
長男が通っているところはまだ年齢的に通えないですが、他にも通えるところがないか探してみようと思います!