※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の遠足での一歳のお弁当メニューについてアドバイスを求めています。キャラ弁や一口サイズの提案があるか心配しています。

はじめての保育園の遠足。一歳のお弁当に迷っています。
一歳ママ、保育士さんアドバイスください😢

以下のようなメニューで大丈夫でしょうか?
保育園の先生が結構厳しい方で、栄養とか、
食べにくさとか色々言われそうで怖いです💦

今考えているのは、
・ハンバーグ
・トマト
・アンパンマンおにぎり(一口サイズではない)
・かぼちゃの煮物
・にんじんの甘露煮
・ほうれん草のコーンバター

です。

保育士さんからすると、キャラ弁は早いとか
一口サイズのほうがいいとかありますかね?💦

コメント

りー

保育士してました。
栄養とかはお弁当に関してはとくに気にしません。お子さんが食べられるものがいいかと思います。1口サイズじゃなくても食べられるのであれば問題ありません。

キャラ弁とかはかわいいのでママたちすごいな〜と思います💓

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    一口サイズでなくても良いのですね✨
    キャラ弁引かれないかな、、とか思ってました😂
    保育士さんからのコメント心強いです、ありがとうございました!

    • 10月31日
そうくんママ

うちの園は、、こんな感じで指定あります!
自分でなるべく食べれる感じのがいいとは思います!
こちら参考にしてください。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    わー!すごく参考になります😭✨
    ありがとうございます!
    これを参考に作ってみます🥰

    • 10月31日
ゆみ

うちの園では、とりあえず食べられる量にしてくれって感じでした。キャラ弁よりそっちの方がいいみたいです!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    キャラ弁にしようとしてご飯が多くなっちゃうとか、本末転倒ですもんね😱
    ありがとうございます!

    • 10月31日
ちゃーん

おにぎりやハンバーグは
お子さんが自分で食べやすいサイズなら大丈夫かと思いますよ👍
トマトもカットして入れる
あとは栄養を気にして苦手な物は入れなくていいのと、食べきれる量なら問題ないですね✨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ハンバーグやトマトも一口サイズに切るようにします!✨ありがとうございます😊

    • 10月31日