
コロナ家庭内感染を防ぐ方法についてアドバイスを求めています。旦那が咽頭痛から発熱し、感染が心配です。寝室は別ですが、共有の洗面所や風呂が気になります。子供の入院や行事も控えており、どうにか私と長男が感染しないようにしたいです。
コロナ家庭内感染を防げた人にお聞きしたいです。
どのようにして防ぎましたか?💦
旦那が昨日の朝から咽頭痛。
今日仕事から帰宅して咽頭痛はなくなり、喉の痒み、鼻水、咳、だるさになり、今発熱38℃です。
今日朝、今日朝、医療用抗原検査は陰性でした。
でも発熱した時点でコロナですよね🙄
寝室は普段から別。
今朝旦那が使った洗面所はハイターで除菌して、
旦那が使った食器もハイターにつけたあと、食洗機で洗ってます。
ただ風呂は旦那が先に帰宅して入ってたようで、その後に入ってしまいました😭😭
吹き抜けの我が家は2階と1階繋がってます😭
もう本当に今すぐ家から出て行って欲しいです😭
普段から何度うるさく言っても手洗いうがいや、出先でアルコール除菌など全然しなかった奴なんで可哀想なんて思えません😭😭
しかも次男は入院中で、明日治療方針の面談予定。
来週は長男が卒アル撮影と半年待った発達検査予定。
次男の面会にも行けなくなるし、本当にまじで旦那がうざくてたまりません🙄🙄
どうにか私と長男は移らずにいたいのですが…
ぜひアドバイスお願いします😭
- はじめてのママリ🔰

♡
私がコロナになり娘2人特に隔離せず一緒に過ごしていましたが移りませんでした😊
・マスク二重(私だけ)
・こまめな手洗い、手指消毒
・食事は分ける
・常時換気
このくらいしか対策はしていなかったです!

ままり
アパートに住んでました!
へやにひきこもってもらいました!
旦那さんが部屋を出るたび換気してました笑
除菌シートでトイレ、どあの手すり綺麗にしてたくらいで
生後9ヶ月の子と私に移ることがなく過ごせました
コメント