※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
家族・旦那

愚痴です、笑今年の暮れは、義実家に来てくれと義母から言われました。…

愚痴です、笑

今年の暮れは、義実家に来てくれと義母から言われました。
理由は加齢などで冬の運転は厳しいとの事です。
車で片道4〜5時間かかります。

私は12月は妊娠9ヶ月近いのでめちゃくちゃ行くの渋ってます…
上の子もいるし、義実家で正月まったりなんて絶対できないし、ましてやいつ産まれてもおかしくないのに
心配な気持ちで向こうに居たくありません。

旦那には「正直、不安だからあんまり行きたくない」と話しましたが「行かなきゃ向こうがグチグチうるせえからなあ」と行く気でいます。
義母とも電話して正月は妊娠何ヶ月くらいなの、と言われたので9ヶ月近いことを伝えると、「あら〜来る時滑らないようにねー」とだけ言われて終わりました笑

義母も旦那も体のことを考えてくれなくてガッカリしたしムカつきます。笑
皆さんならどうしますか?やはりリスクある旅はしない方がいいですよね😔

コメント

はじめてのママリ🔰

いきません。
リスクにリターンが見合ってません。

旦那様も義母様も軽く考えすぎではないですか?

  • ななこ

    ななこ

    呼んだ義母は何かあった時の責任は取れるのか?って話になりますね、😞

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母様の言い方だと「なんかあっても知らんけど、自分達でこい」と言われてますね。
    私のところは実家も車で1時間弱
    義実家は30分ですが夫が少しでもストレスかけたりしたくないとのことで妊娠中ほぼ、義実家には行ってません。
    夫が説明し、断ったり、納得してもらってました。
    その点はすごく恵まれている環境だなと改めて実感します

    • 10月29日
  • ななこ

    ななこ

    尚更行きたくなくなりますよね😫
    今回のことはこれが初めてではないのですが、旅行に連れていかれそうになって旦那が断った時に「せっかく親子で旅行出来るのに、お前はまだ親になった事がないからわからないんだ」と訳の分からない説教されました🤨義母も一筋縄では行きません🥲
    少しでも説明して納得してくれればいいんですけどね…

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人語が理解出来ないなら宇宙人ですよね笑

    親なら今の現状がわかるはずなのに理解しようとは思わないんですよね。

    • 10月29日
  • ななこ

    ななこ

    自分も悪阻で相当辛かったはずなのに、同じ女にすることじゃないです。😞

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    控えめに言ってクズだと思いますけど、言いすぎて申し訳ないです。

    なんとか行かなくていいようにしましょう。

    • 10月29日
はじめてのママリ

その条件なら絶対行かないですね…😅
グチグチ言われても全然構わないので、行きません!!

  • ななこ

    ななこ

    そこまでして行かなくちゃ行けない理由もないですし、孫に会いたいだけで妊婦連れ回すの迷惑ですよね、笑
    私は100行きたくないです🙋‍♀️笑

    • 10月29日
みけねこ

なんで男と年寄りって自分の事しか考えられないんですかね??😡😡

自分の身体を優先にして下さいね😥!

  • ななこ

    ななこ

    1人目妊娠8ヶ月の時も義母付き温泉旅行に連れてかれそうになりました🥲
    自分の体もお腹の子も守れるのは私なので断る勇気を持とうと思います😤

    • 10月29日
deleted user

絶対行きません。
義母が来たらいいんじゃないかって思います。

  • ななこ

    ななこ

    本当それです😫それか今年は行くのやめて来年まで待ってもらうのも手かなと思ってます笑

    • 10月29日
よよん

行きたいですが、何かあってからでは遅いので出産して落ち着いたら行きますね。さすがに片道5時間かけていったら妊婦さん負担増ですね。義理実家で横になるなんても難しいでしょうし、食事の仕度や片付けまで 座っていていいよと言われてもそうも行かないでしょうし。旦那さんがちゃんと母親に説明してほしいですね。

  • ななこ

    ななこ

    2時間の移動でもきついのに5時間となると…考えただけで怖いです😰
    義実家でずっと横になるのも無理ですし、義母も旦那も軽く考え過ぎててイライラします😞

    • 10月29日
マミー

えーうざいですね…
冬の運転は厳しいって😂
もう家に篭ってろって感じですね😇
どうしてもなら、旦那さんだけ行くとか出来ないんですか?
ななこさんのご実家が近ければ、旦那さんいない間実家に帰るとか!🤔

  • ななこ

    ななこ

    冬の運転はこっちだって厳しいのに😂
    義母の目当ては孫だと思うので旦那だけ行っても…って感じです😓私の実家は1時間もかからないところにあるので、絶対そっちの方がいいです笑

    • 10月29日
紫羽🔰

絶対に行かないです。
冬の運転が厳しいって…
自分たちが厳しいって事はこっちだって厳しいハズですよね。
その考えに至らない時点で、行ってもしんどい思いしかしない事確定ですよねぇ…
自分たちさえ良ければ良いって感じがヒシヒシと伝わってきます。

旦那もグチグチぐらい言われろーーーー!!!
文句言われるだけで、命の危険は無いし、ちょっとした自分の親からのストレス受けるだけじゃん‪💢
俺は嫁と子供の命の方が大切だ!!となぜ言えないのだ…

  • ななこ

    ななこ

    本当にそうです😭結局義母は孫が来てくれればいいし、旦那は義母にグチグチ言われ無ければいいって感じです…
    義母と電話した時に少しでも行くのは難しいって言ってくれれば良かったのになって思います🥲

    • 10月29日
ママリ

先生に遠出はダメって言われたって言っちゃいます!
実際に切迫体質だったので禁止されてました〜

  • ななこ

    ななこ

    正月近づいてきたら義母にそう話してみるのアリですね!
    実際動くのも厳しいですし💦

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

正月は9ヶ月なので今年はどちらの実家にも行きませんって言ったらいいと思います😂

  • ななこ

    ななこ

    そうすれば、義母も何も言えないですね😂

    • 10月29日
紫羽🔰

自分が盾になって義母からのストレスは自分が受け止めるって気概が無さすぎですね。
自分の親から言われるグチグチぐらい自分で何とかしろって感じです。

うちは高速で1時間の距離に義実家ありますが、お盆休みに顔出そうか私が迷ってたら、
旦那は何か会ったら怖いから行きたくない。って思ってて、
義実家も私にも旦那にも会いたい気持ちはあるけど、何かあった怖いからやめて〜って連絡が来たくらいです。

私の祖父母も90歳ですし、車で40分の距離に住んでますが、妊娠してから会いに来て〜。
とか言ったこと1度もないですよ…

旦那さんも旦那の親も考え方改めるべきですっε-(`・ω・´)フンッ

  • ななこ

    ななこ

    そういう所が旦那頼りないんですよね🥲 自分の心配より先に嫁の心配しないの?って😓
    そういう旦那さんや、理解のある義実家の方々が居て羨ましいです😭
    旦那側の親族はみんな自分が!って感じなので…

    • 10月29日
  • 紫羽🔰

    紫羽🔰

    旦那さんの親族側がそういう考えの人だと、そこで育った旦那さんが自分とか親優先なのは育った環境かなって思っちゃいますね💦
    その環境で育って、嫌だな…って思ったことがあれば自分はそうならないぞ!!ってなれたんでしょうけど…( ´・ω・`)
    旦那さんしっかりー!!!
    嫁と子供守れるのは自分だけなんだぞー!!!!!(*」´□`)」

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

私も絶対に行かないです!!
何かあってからでは困ります💦
今年は会わずに、来年に会うようにしてもらいます!!笑

何を言われても絶対に行きません!
行くなら旦那1人でどうぞといいますね!!😤😤
実際に私はそう言って帰省はやめましたよ!笑笑

  • ななこ

    ななこ

    やっぱり出産してある程度落ち着いてからですよね!
    私もリスクあることはしたくないから本当に行くんだったら1人で行ってって言います笑

    • 10月29日
ころろ

旦那様に上の子だけ連れてってもらうことはできませんか??
車で四時間は流石にきついと思います。
義父母も息子と孫にさえ会えれば気が済むんじゃないですか?笑

下の子生まれるまで、パパに上の子と二人で過ごしてもらったりすることが多くなると思うので、今から心づもりしてるといいと思います!

  • ななこ

    ななこ

    義母にとって私はオマケみたいなもんです😂
    旦那が了承すればそうしてもらおうと思います!私が行かないとなると旦那も行かないってなるかもですが…😓

    • 10月29日
  • ころろ

    ころろ

    嫁なんてオマケですよね。笑

    しかも旦那さんが上の子連れて行ってくれれば、ひとり時間をゆっくり過ごせますよ!
    私もGWは娘と夫で帰ってもらいました!!旦那さん頑張れー!!
    他の方も行ってましたが、病院の先生に安静にするように言われたと嘘でもいえばいいと思いますよ!!嘘も方便です!

    • 10月29日