※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

産後からずっとなのですが…産前くらいから旦那の男友達がよく家に来るよ…

産後からずっとなのですが…

産前くらいから旦那の男友達がよく家に来るようになり
産後もお構いなし。

旦那は寝かしつけすら夜の対応すらしたことないです。

そんなこんなで3年が経ちました。

寝不足と不安でいっぱいいっぱいで
とにかく子供のことを考えて
旦那は役に立たないからと
死にものぐるいで育児してきました。

あっという間に過ぎた3年間でした。

それから、子供と旦那が関わる事が増え
穏やかな生活を送ってるのですが

この旦那の友達が家に来る、
旦那がこの人と遊ぶとなると
すっごくストレスで
不眠、苛立ち、当時のことがフラッシュバックします。

また孤独な育児になる
旦那を取られると思ってしまい
大喧嘩になります。

他の人は全然何とも思わないのですが
この人だけは許せないというか…

その人は旦那しか友達が居らず
暇さえあれば来る
断らない旦那が悪いのも重々承知です。

旦那も旦那でその人のことばかり考えてます。
家族で外出した時の景色食べたご飯の写真を送ってたり
(送る写真には絶対家族を入れない)

その人からは旦那の誕生日に
お揃いのキーホルダーだったり

気持ち悪いと思う事も多々。

家族で居てもその人と連絡取り合ってたり
家庭内では話さないのに、話しかけても
聞いてないそっけない返事。
なのに病院に行くたった5分の移動距離でも通話。
多分病院人多かったとか言ってますが
駐車場で通話してます。

年末年始も我が家に泊まりに来るとか言ってるので
私がやめて欲しいと言えば
旦那から出て行けと言われました。
(私は結婚を機に家から勘当されてるので行く場所などありません)

旦那がその人のことばかり考えてるのが
答えですよね。

その人もその人で旦那に捨てられまいと必死感があります。
私も私で…情け無いですが…

旦那は家族よりその人の方が大切なんですよね。

コメント

kn.m

元カレが親友(男)にべったりな人でした。
仕事前に2人でコンビニでだべって、出勤して休憩所でタバコ吸いながらいろんな人と喋って、仕事は親友と一緒に作業(みんなでひとつの作業をするような仕事だったので)、
休憩も親友と一緒、
仕事終わりもタバコで一緒、
帰る時も一緒、
って感じのルーティンで、
周りからは逆に私の方が「あの2人べったりしてて…」と心配されてました苦笑

一定数、そういう男性っていますよね。

元カレの話の続きですが、
私と別れた後も親友とは仲良くしてましたが、
色々と積もり積もった事があったようで、元カレが失踪しました…笑
元カレが無理していた(けど本人はそんな気がなかった様子)ような感じがするので、
自業自得だなと今振り返ると思います。

今はなかなか考えられないと思いますが、
喧嘩したり関係が悪化した時に、家族の方へ戻ってくると思います。

私はこういう方たちを初めて見た(会った)ので、
珍しいしぶっちゃけ異質な関係だなと思っていました。
ただ幸いどちらも女性が好きな方たちだったので、そういうトラブルはありませんでしたが…。

のめり込んでしまうと人間関係とはいえ、トラブルになりかねないので、そういうことがない事を願ってます😢
質問者様のお気持ち分かるので質問者様が心配です🥺