※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
ココロ・悩み

出産後5年経ち、母乳が止まらず不妊治療中。母乳と不妊の関係や内膜の影響について知りたい。

出産してから5年経つんですけど母乳が止まりません。3年経った時に病院いって止める薬欲しいと言ったんですけどそのうちとまるよと言われて処方してもらえませんでした。いま不妊で悩んでて治療もしてて2年自力でしてむりで半年前から病院に通ってます。
今不妊で通ってる病院は違う病院なんですけど、そう言えば母乳とまらないなとふと思って不妊と母乳って関係ありますか??
内膜薄いと卵胞の育ちが悪いって言われてます

コメント

ママリ

関係ありますよー!
高プロラクチンの可能性が。
母乳が出ているとプロラクチンの値が高いことが多く、身体が産後すぐの状態と勘違いしているので妊娠しにくいです。
その際はカバサールというお薬でプロラクチンの値を下げますよ。
私はカバサール飲んだらすぐ妊娠しました!

ただ、不妊クリニックなら始めの採血でチェックしている項目だと思いますので、もしかしたら妊娠しにくいのは他の要因なのかもしれません。
先生に母乳の話をされたことがないのであれば、一度お話されておいたほうがいいと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    ありがとうございます😭とても参考になります!次の病院の時話してみます🍀

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

私も絞れば出ます!!